海外ドラマ「POWER(パワー)」シーズン1・第1話をHuluで見たので、その感想を書いていきます。
POWERは、アメリカで大ヒットし、すでにシーズン5まで制作が決定しているらしいのですが。
恥ずかしながら、これまで全く知りませんでした^^
ただ、「ブラックセイルズ」を制作した会社のドラマだということを知ることはできたので。
壮大な話を見せてくれるんじゃないかと、期待していたんです。
そして、Huluで見てみたら、案の定大きな動きを見せてくれそうな感じに!
まだまだ話が始まったばかりでどうなっていくかわかりませんが。
でも、少なくとも現時点では、期待値よりも上でしたね。
では、そんな第1話の感想を始めていこうと思います。
ネタバレ要素があるので、ご注意を。
POWER(パワー)シーズン1・第1話の感想
音楽が最高!
まず、POWERを見て、最初に思ったのが。
音楽が最高!だということ。
クラブも舞台の大事な要因なので、クラブシーンで流れるクールな音楽は、もちろんカッコいいんですが。
音楽はそれだけでなく、各シーンにあわせたものが、頻繁に流れてくるんです。
そして、その音楽たちが、一々演出とあっていていいんですよね。
個人的には、静かなシーンで流れる落ち着いたBGMがいいですね。
夜景が綺麗に見えるところで、ゆっくりと聞いたらいいだろうなーと思ってしまいましたから^^
成り上がることの難しさ
POWERでは、主人公のゴーストは、ヤンチャだったこれまでを捨て。
普通の生活をしたいと思っているんですが。
そのハードルがメチャクチャ高そう。
まず、そのためには仕事を努力しないといけませんが。
かなり成功していても、常に崖っぷちで、常時転落する可能性がありますし。
また、そもそも周りの人間が、その努力を許しません。
友人(トミー)は、笑ってきますし。
生活を共にする妻(ターシャ)でさえも、そんなことを望んでいないんですから。
このあたりは、非常にリアルですね。
特に、ターシャ。
日本のドラマとかなら、ターシャの立場にたったキャラは。
例え苦労しても、なんとか成り上がっていこうと協力するでしょうが。
そんなこと必要ないでしょと言わんばかりの態度をとってきますから。
この状態で、成り上がっていくのって難しすぎるでしょ^^
強行するんですかね?
意外な一面
ゴーストの性格は、荒々しくも、計算高い性格。
また、こういうタイプに多い、家族を大事にするタイプ。
そんなゴーストでも、やっぱり過去の女性(アンジェラ)が出て来たら、心が落ち着かなくなるんですね。
もし別の人生を送っていたらどうなっていたか、なんかを考えるんですから。
あんなに強面なのに、乙女のよう^^
ゴーストはどうなっていくのか
ただ、このアンジェラは、単なる美人の女性というわけではなく。
ロボス(ゴーストの取引相手)を捕まえようとしている捜査官。
しかも、それがゴーストだとは知らないけど、実際ゴーストのことをロボス逮捕のキーマンとして追っている様子。
POWERは、正直ゴーストが、周りが敵の中、成り上がっていく過程を楽しむ海外ドラマだと思っていたんです。
でも、アンジェラの目標を見て。
そんな小さな話ではなく、もっとスケールの大きい。
様々な動きが期待できそうなんですよね。
ゴーストとロボスとの関係はどうなるか
ゴーストは、アンジェラの側につくのか。
ゴーストが探している、色々やらかしてくれた人物は、トニーっぽいんですが。
そのことを知らず、信頼しきっているゴーストはどういう行動にでるのか。
などなど。
考えていた以上に、大きな動きがありそうなドラマなんですよね。
ゴーストがどうなっていくのか気になります。
終わりに
海外ドラマ「POWER」シーズン1第1話をHuluで見た感想を書いてきました。
第1話を見た感じだと、予想していたより、かなり面白そうですね。
ミステリーやサスペンスなんかが好きな方は、特に楽しめそうです。
私は、この雰囲気の作品は、一気に見るのが好きそうなので、後から一気に見ようかと思いましたが。
毎週ドキドキしながら見るのも悪くなさそうです。
とりあえず、人気になったのがわかる内容だったので、満足でした。
以上、海外ドラマ「POWER(パワー)」第1話の感想!ゴーストはどうなっていくのか【Hulu】、でした。
(紹介している作品は、2016年9月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。)