【最新比較】おすすめVODランキングはこちら

《WiMAX8社比較》おすすめプロバイダは?工事不要でネットが使える単身赴任や学生の一人暮らしにベストなチョイスを紹介

当サイトにはプロモーションが含まれています

おすすめWiMAX2+プロバイダ

最近、単身赴任や大学生の一人暮らしでは、光などの固定回線を使わずに、WiMaxを利用する方が増えてきました。

工事もいらない、トータルの通信費が安くなる、外でも快適にネットが使えるなど、WiMaxはなにかと便利な存在ですから。

なお

でも、WiMaxのプロバイダにもいろいろあるけど、どれを選んだらいいの?

私も選ぶとき、数が多いし、サービス内容の違いを調べるのが大変だしで、苦労しました。

そこで、この記事ではおすすめのWiMaxプロバイダを紹介していきます。

人気プロバイダを比較して選んだおすすめですので、ぜひあなたのWiMaxプロバイダ選びの参考にしてください。

miya

 

▼すぐにおすすめを知りたい方はこちらから移動してください

>>WiMAXのプロバイダを徹底比較!どのサービスがおすすめなの?

 

WiMAXのプロバイダの選び方で押さえておきたいポイント

まず、WiMAXの大まかな特徴を幾つか挙げていきますと、

・サービス利用開始時や解約時の工事が一切不要
・オンライン上で手続きして直ぐに使い始めることができる
・1ヵ月間のデータ通信量に制限がない(3日間の制限あり)
・下り最大708Mbpsの超高速通信で快適にインターネットが使える

といったサービスです。

このWiMAXを提供しているのは、本家本元のUQコミュニケーションズ(UQ WiMAX)です。

しかし、WiMAXは必ずしもUQコミュニケーションズと契約しないといけないわけではなく、他のプロバイダからもサービスが提供されています。

携帯会社の大手キャリアが格安SIMに回線を貸し出しているように、UQコミュニケーションズもプロバイダに対して回線を貸しているんです。

そして、品質に違いはありません。

 

では、そんなWiMAXのプロバイダの選び方で押さえておきたいポイントを説明していますね。

 

まず最初に自分がWiMAXに何を求めているのか確認する

一口にWiMAXと言っても、プロバイダによって月額料金やキャッシュバックの金額、契約期間など様々な違いがあります。

そのため、最初に自分がWiMAXに何を求めているのか確認するのは、選び方で押さえておきたいポイントですよ。

 

人によって、次のようにWiMAXやポケットWi-Fiに求めるものは変わります。

・少しでも1ヵ月当たりの金額が安いところが良い
・自分はキャッシュバックの金額を重視している
・インターネット回線のスピードの速さが大事
・外出先で使うから電池が長持ちしないと困る
・長く使い続けるか分からないから契約期間は2年が良い
・数日間に渡ってお試しできるWiMAXを探している
・高層マンションでも繋がりやすいWiMAXが良い

WiMAXに対する要求が明確になった後に、自分に合うプロバイダを探しましょう。

 

料金とキャンペーンを見比べる

WiMAXを比較するに当たり、料金とキャンペーンを見比べないといけません。

同じ端末を使うにしても、月額料金やキャッシュバック金額はWiMAXのプロバイダで変わります。

「月額料金は高いけどキャッシュバック金額は多い」というサービスもありますので、WiMAXは合計費用で比較するのが良いでしょう。

以下では、WiMAXのギガ放題プランで、プロバイダ別の月額料金やキャンペーン、合計費用を比較してみました。

 

<Broad WiMAX>
契約期間:3年間
月額料金:3,807円
初期費用:18,857円
キャンペーン:初期費用18,857円割引
他社乗り換え費用:19000円キャッシュバック

 

<GMOとくとくBB>
契約期間:2年間
月額料金:4,688円
初期費用:3,300円
キャンペーン:最大31,000円キャッシュバック

 

<カシモWiMAX>
契約期間:2年間
月額料金:3,971円
初期費用:3,300円
キャンペーン:最初の2ヵ月間は1,518円

 

<So-netモバイル>
契約期間:3年間
月額料金:4,817円
初期費用:3,300円
キャンペーン:開通日3,000円、1~12ヶ月3,718円

 

<BIGLOBE WiMAX>
契約期間:2年間
月額料金:4,378円
初期費用:3,300円
キャンペーン:最大17,000円キャッシュバック

 

<UQ WiMAX>
契約期間:3年間
月額料金:4,268円
初期費用:3,300円

 

<ポケット WiFi>
契約期間:3年間
月額料金:4,380円
初期費用:3,300円

 

利用期間の縛りはプロバイダによって変わりますが、少しでも安い料金でWiMAXを使いたい方はトータルの費用をチェックすべきです。

 

2年契約なのか3年契約なのかで比較する

上記でも軽く説明しましたが、WiMAXのプロバイダは2年契約と3年契約の2つに大きく分けられます。

プロバイダによっては、お好きな利用期間を選んで契約可能ですね。

2年契約プランと3年契約プランにどのような違いがあるのか見ていきましょう。

 

<2年契約プランの特徴>
・契約期間が2年間に渡って継続する(25ヵ月目が更新月)
・更新月が来るのが早いので解約しやすい
・取り扱っているプロバイダの数が少ない

 

<3年契約プランの特徴>
・契約期間が3年間に渡って継続する(37ヵ月目が更新月)
・2年契約プランよりも更新月が遅いため、解約しづらい
・ハイスピードプラスエリアモード(LTEオプション)が無料
・取り扱っているプロバイダの数が多い

 

WiMAXを長く使う予定の方は、3年契約でも大丈夫です。

しかし、更新月以外のタイミングで解約すると違約金が発生しますので、「3年間は継続しないといけない」という点には注意してください。

 

使いたい回線を選ぶ

WiMAXでは、次の3つの回線を使ってインターネット通信ができます。

・旧回線で今はあまり使われていないWiMAX
・2015年から提供が開始されたWiMAX
・携帯やスマホ向けの回線のau4GLTE

旧回線のWiMAXはどんどん縮小していますので、WiMAXかau4GLTEで比較する形です。

全てのプロバイダで、au4GLTEの通信ができるわけではありません。

LTEオプションに加入してハイスピードプラスエリアモードに切り替えることで、スマホと同じようなLTE通信が使えるようになります。

山間部などの場合、「WiMAXだと回線が届かないけどLTE回線なら届く」というエリアは少なくありません。

つまり、LTEオプションで通信方式のハイスピードプラスエリアモードが使えるのかどうかは、WiMAXの選び方で押さえておきたいポイントです。

 

WiMAXのプロバイダを徹底比較!どのサービスがおすすめなの?

WiMAXのプロバイダの選び方を押さえた上で、ここではどのサービスがおすすめなのか紹介していきます。

WiMAXは2年間または3年間と長い期間に渡って契約する形になりますので、自分に合うプロバイダを比較して選びましょう。

 

最もおすすめのWiMAXはBroad WiMAX!

数多くのプロバイダの中でも、最もおすすめのWiMAXはBroad WiMAX(ブロードワイマックス)です。

トータルの料金で比較してみると、Broad WiMAXは最安値ではありません。

しかし、キャッシュバック金額の多さではなく、月額料金の割引に力を入れているのがBroad WiMAXの魅力的なポイントですよ。

 

WiMAXのキャッシュバック特典を貰えるのは契約した人の2割~3割程度で、全ての人が受け取れない理由を幾つか挙げてみました。

・直ぐにキャッシュバック金額が振り込まれるのではなく、1年後~2年後と長い
・途中で解約すると違約金の発生に加えてキャッシュバックも適用されない
・キャッシュバックのお知らせメールが来てから1ヵ月の間に手続きが必要
・お知らせメールは宣伝メールに紛れ込んでいて分かりにくい(忘れていて見逃すケースも多い)
・面倒な手続きや条件を全てクリアしないといけない

WiMAXと契約して時間が経ち、「キャッシュバックの手続きを忘れていた・・・」という方は少なくありません。

 

Broad WiMAXはちょっといやらしいキャッシュバック特典がない代わりに、月額料金が3,807円と業界最安級に設定されています。

端末が故障した際に無料で修理してくれる安心サポートプラスや、お困り事を遠隔操作してくれるMy Broadサポートといったオプションも多いので、選び方で迷っている方はBroad WiMAXと契約してみてください。

\月額料金が業界最安級/

 

 

サポートの充実さで比較するならSo-netのWiMAXがおすすめ!

ここからはこだわりがある方向けのおすすめを紹介していきますが、

サポートを重視するならSo-netのWiMAXがおすすめです。

WiMAXのプロバイダの中で、So-netのWiMAXは最もサポートが充実していますから。

 

新規で契約した人に限り、So-netのWiMAXは次の3つのオプションが12ヵ月間に渡って無料です。

カスペルスキー セキュリティ(本来は月額550円):WindowsやAndroidでインストール可能なセキュリティソフト
So-net 安心サポート(本来は月額330円):インターネットやパソコンの不安点や疑問点を相談できるサービス
So-net くらしのお守りワイド(本来は月額495円):水回りや鍵、ガラスなどの生活トラブルを解決してくれる

オプションの充実だけではなく、受け取り不安定なキャッシュバックを廃止して月額料金を安くしているのもSo-netのWiMAXのおすすめポイントです。

 

WiMAXをお試ししたいならUQ WiMAXがおすすめ!

「モバイルWiFiルーターの利用は初めてだから不安」という方は多いのではないでしょうか。

そのような人には、WiMAXを提供している本家本元のUQ WiMAXがおすすめです。

UQ WiMAXでは、WiMAXを15日間に渡って無料でお試しできるTry WiMAXが用意されています。

Try WiMAXで一体何を試すことができるのか見ていきましょう。

・自宅や外出先のエリアでインターネットに繋がるのか確認できる
・インターネットにサクサク繋がるのかスピードをチェックできる
・パソコンやゲーム機も利用できるのか試すことができる

「申し込み前に自宅で繋がるのか確認できたので安心です」という口コミの評判を獲得していますので、是非一度Try WiMAXを申し込んでみてください。

 

口座振替で支払いたい人にはBIGLOBE WiMAXがおすすめ!

WiMAXのプロバイダの多くは、クレジットカードでの支払いが必須です。

クレジットカードを持っていないと、申し込みや契約ができないプロバイダは少なくありません。

しかし、元NEC系の老舗プロバイダであるBIGLOBE WiMAXは、口座振替の支払い方法にも対応しています。

・なるべくクレジットカードは使いたくない
・無職だからクレジットカードを作成できない
・ブラックリストに載っているから使えない

上記のような方でも、BIGLOBE WiMAXと契約して口座振替で料金を支払ってWiMAXを利用することが可能です。

 

キャッシュバックの受け取り方も、「WEB上でアンケートに答える」⇒「振替払出証書が送られてくる」⇒「郵便局で換金する」と他のプロバイダよりも簡単ですので、BIGLOBE WiMAXを選択肢の一つに加えてみてください。

 

まとめ

以上のように、WiMAXのプロバイダの選び方や比較で押さえておきたいポイント、おすすめのサービスについてまとめました。

自分の希望や要望を叶えられるプロバイダを選べば、快適にWiMAXを使うことができます。

1台のWiMAXがあれば自宅でも外出先でも簡単にインターネットと接続できますので、気に入ったプロバイダに申し込んでみましょう。

\月額料金が業界最安級/

 

あわせて読まれています

WiMAX通信費節約《知らなきゃ損》WiMAX・ポケットWiFiと格安SIMの併用は超おすすめ!通信料を簡単に大幅節約できるWiMAX2+は一人暮らしにおすすめ一人暮らしならWiMAX!固定回線よりもおすすめの4つの理由を紹介《インターネット》