この記事では、実写映画「スパイダーマン・ファーフロムホーム」の感想あらすじなどをまとめています。
本作は、前作「スパイダーマン・ホームカミング」から7年後、高校1年生だった主人公ピーターが高校3年生になり、ハイスクールの研修旅行に行くところから始めります。
アベンジャーズとの世界観のつながりが、スパイダーマンだけを見ている方はちょっと驚いてしまうかもしれない作品になっていました。
miya
では、そんなスパイダーマン・ファーフロムホームの感想あらすじなどを紹介していきます。
ネタバレ要素もあるので、ご注意を。
目次
本作までの時系列:いろんなネタバレや懐かしの登場が
スパイダーマン・ファーフロムホームの時系列はなかなか複雑です。
アイアンマンから始まった1つの物語(フェーズ3)の最終話にあたる話ですからね。
ざっとした時系列をまとめますと
この戦いの残骸が前作の敵の武器になる
ピーターが初めてアベンジャーズに参戦
ピーター消滅する
5年後ピーターが復活する(7年たっているのに2歳しか歳をとってないのは、このせい)
といった流れになります。
なので、本作はいろんな作品の影響を受けていて、見てると結構ネタバレがあるんですよ。
その中で、一番「やられた!!!」と思ったのが、やはり真っ先に始まる「トニー・スタークの追悼番組」。
この時、まだアベンジャーズ・エンドゲームを見ておらず、トニー・スタークが亡くなってたの知らなかったのでびっくりしましたね。
映画館なのに「え!?」って叫びそうになったぐらうい(笑)
他にもいくつか気になるネタバレや、思っていなかった人の再登場があるので、人と見る時は声出さないように気をつけた方がいいですね。
miya
▼他の作品の見る順&感想まとめはこちら

スパイダーマン・ファーフロムホームの感想あらすじ
前半のミステリオはまさに英雄
本作の前半戦は、並行世界の地球を破壊して回った「エレメンタルズ」を、同じく並行世界からやってきたミステリオとともに倒していくというもの。
本来は父風水火と4体いるのですが、土と風はすでにミステリオによって倒されており、ピーターの前に現れたのは水、火だけ。
そのうち水のエレメンタルと戦う際、ピーターは何も知らされてなかったので、戦いに参加したというよりかは救助作業を重視していて、実際に戦いに参加したのは火のエレメンタルとの戦いだけなんですけどね。
でも、火のエレメンタルは、エレメンタルズの中で最強の存在ですから。これを倒せなかったために、ミステリオの世界は崩壊したほどの。
なので、戦いは熾烈を熾烈なものになりました。
火のエレメンタルは時間がたつごとに周りを吸収して強くなっていくのに、スパイダーマンの糸は直接的な攻撃手段にはならず、ミステリオのエネルギー波に頼らざるを得ないのに、それもパワー不足。
高速移動しながらチャンスを待つも、徐々に対抗しようがなくなっていくんです。
結局、ミステリオの自爆という最終手段でなんとか倒す以外、どうしようもありませんでした。
しかし、ここまでのミステリオはとてもかっこよかった!
ちょっとヒーロースーツの頭部が金魚鉢みたいなところを除けば、新しい英雄と呼ぶのにふさわしい存在でしたよ。
時にピーターの悩みに答えてあげ、時に世界のために自分の身を顧みない行動をして。
トニー・スターク亡き今、新しいリーダーになるのかな?とさえ思いましたね。
ミステリオにしてやられた!!
ミステリオが次世代のリーダーと思ったのはピーターも同じようで、トニー・スタークから渡されていた衛星武器(「E.D.I.T.H」)をミステリオに渡します。
これを見て「今後のスパイダーマンにおけるアイアンマンのポジションはミステリオがするんだな」と確信しました!
・・・まぁ、数秒後には裏切られてしまうのですが(笑)
ミステリオ、ヒーローではないし、そもそも並行世界の人間でもありませんでした。トニー・スタークの下で働いていた、ホログラフに関する研究者(「アイアンマン3」)だったんです。
当然エレメンタルズとの戦いは、自作自演。ホログラフとドローンを使ってみんなをペテンにかけてただけなんです。
ピーターから「E.D.I.T.H」を奪うためにした。
完全にしてやられましたね。
水のエレメンタルの戦いも、火のエレメンタルの戦いも、本当に迫力満点で、これを作り出してたとか予想もつきませんでしたもん。建物や観覧車の破壊まであったのに。
演技とホログラフの能力が高すぎますよ。
力に頼らない戦いだったことに驚き
そして、その後すぐにピーターも、ミステリオがペテン師だと気が付き、E.D.I.T.Hを取り返そうとするんですが、敵は非常に厄介でした。
ホログラフとドローン(E.D.I.T.Hを利用した通常よりも圧倒的に強くなったver)だけしかないとわかっていても、視覚を誤魔化されるので。
そこにいると思ったらいない。
攻撃されたと思ったらされてない。
攻撃を避けたと思ったら、そこには建物や列車が待ってる。
などなど、頭脳でピーターを圧倒してきます。
前作のボスとの戦いは高速移動と力がメインになった戦いだったので、大きく変更させてきたのに驚きでしたね。
ロンドンの空を埋め尽くすほどのドローンからの攻撃を潜り抜ける際の高速移動の戦いは健在でしたが、最後のミステリオとの決戦では頭脳のミステリオVS直感のスパイダーマンという構造になっていましたから。
手に汗握り過ぎて、見終わったらいい意味で疲れ果てちゃいましたよ。
MJとの恋愛はイージーモード
ファーフロムホームは、ミステリオとの同時進行でもう1つエピソードが進んでいます。
それはヒロイン、MJとの恋愛。
昔からのスパイダーマンファンからしたら、「ついに来たか!」という気持ちになると思います。
初代スパイダーマンのヒロインと同じMJですから!

アメイジングスパイダーマンのヒロインがグウェンに変更になって、前作ホームカミングのヒロインがリズだっただけに、本当に久しぶりのMJの登場ですよ。
ただ、初代MJ、グウェン、リズのことを知っている人だと、これまでの誰よりも攻略難易度は低いと思ったはず。
少なくとも私は思いましたね。
だって、ピーターの気持ちがリズに向いてる時から、MJはピーターのこと意識してましたもん・・・
むしろ高1から高3までなにも進展してなかった方が驚きでしたよ。
そして案の定ピーターとMJは結ばれるわけで。
やっぱりイージーモードでしたね。
miya
衝撃的な結末&次回作への導入
でも、実際に起こったのはもっと大事でした。
- ミステリオは本物のヒーロー
- ミステリオを亡き者にした悪役はスパイダーマン
- そのスパイダーマンの正体はピーター
といったことが、ピーターの顔写真つきでニュースで放送されちゃいましたから!!
そんなわけで次回作は、ヴィランとして認識されたピーターが、その立場をどうにかしていくところから始まると予想できます。
トニー・スタークの助けもない、他のアベンジャーズも地球にいない、そんな中でどうやって逃げるのか。
どうやって挽回するのか、非常に楽しみです!
スパイダーマン・関連作品の動画を見る方法
スパイダーマン作品・関連作品は、動画配信サービス「U-NEXT」で配信中です。
スパイダーマン関連作品を多数そろえており、見たいときに見ることができます。
中にはポイント不要で見れる作品もありますが、ポイントが必要な作品もあります。
ただ、U-NEXTでは毎月ポイントが配布されるのでご安心を。
毎月1200円分のポイントが配布されるので、追加課金せずに2~3本見れますから。
(会員登録してもすぐに本登録されず31日間の無料体験が始まりますが、そのときも600円分のポイントが配布され、映画1本は追加課金なしで見れるのでご安心を。)
- スパイダーマン★
- スパイダーマン2★
- スパイダーマン3★
- アメイジング・スパイダーマン1★
- アメイジング・スパイダーマン2★
- スパイダーマン・ホームカミング★
- スパイダーマン・ファーフロムホーム
- シヴィルウォー・キャプテンアメリカ
- アベンジャーズ・インフィニティウォー
- アベンジャーズ・エンドゲーム
- スパイダーマン・スパイダーバース
(★はポイントが不要な見放題作品)
終わりに
というわけで、スパイダーマン・ファーフロムホームの感想などを書いてきました。
次回作への期待も含めて、大変満足な作品でした。
ヨーロッパの美しい背景、スピード感あふれる超ド迫力な戦闘などなど見どころが本当に多い作品でしたからね。
他のスパイダーマン作品同様、きっとまた見直すと思います。それぐらい面白かったです。
以上、映画「スパイダーマン・ファーフロムホーム」の感想あらすじ【ネタバレ注意】新キャラ・ミステリオは新しいアイアンマン?、でした。

(本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】アマゾンプライムはコスパ最高!料金に比べてメリットが多すぎる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓