この記事では、映画「スパイダーマン・ホームカミング」の感想あらすじをまとめています。
まさかの別作品(「シビルウォー・キャプテンアメリカ」)で初登場を飾った3代目スパイダーマンでしたが、そんな彼がついに主演を勝ち取ったのが本作。
随所にスパイダーマンらしいビターさを見せる一方で、アイアンマンとの関係でこれまでとは新しい魅力を出してくれました。
スパイダーマンファン、アイアンマンファン、そのどちらにもお勧めしたい作品になっていますよ。
目次
スパイダーマン・ホームカミングまでの時系列
でもまずは、スパイダーマン・ホームカミングに至るまでの時系列を。
他の作品なども関係してきて、少しややこしいので。
この戦いで出た残骸を使って、今作の敵たちが武器を作成
本作では省略(※1)
本作では省略(※2)
ピーターはスパイダーマンスーツをトニースターク(アイアンマン)から与えられる
本作では、「スパイダーマン」「アメージング・スパイダーマン」では描かれた(※1)(※2)のシーンがカットされています。
知らなくてもストーリーはわかるようになっていますが、大事なシーンなので「スパイダーマン1」あるいは「アメージング・スパイダーマン1」で見ておく方がおすすめですよ。
((※1)(※2)のシーンは、厳密には3つともそれぞれ違っているのですが)

スパイダーマン・ホームカミングの感想あらすじ
3代目スパイダーマンは性格が大きく変わった
まずスパーダーマン・カミングを見て驚いたのは、主人公ピーターの性格がこれまでと大きく違うところです。
「スパイダーマン」のピーターは、自分の感情を外に出すのが苦手な閉じこもるタイプ。
「アメージング・スパイダーマン」のピーターは、多少お調子者になったけど、大事なところではウジウジと悩んでしまう優柔不断なタイプ。
だったのですが、本作のピーターは、ハイスクールに通ってる子供(15歳)らしく、とにかく感情豊かなんです。
基本的には陽気でおしゃべり。スパイダーマンとしての活動中もずっとしゃべっているぐらいの。
また、怒ったり落ち込んだりしても、すぐに普段の調子を取り戻せて、機嫌がコロコロ変わっていきます。
それがこれまでのスパイダーマンになかった、明るい印象を視聴者に与えて、見ていて爽快な気分にさせてくれるんですよ。
まぁその子供っぽさは、「同級生にイケてると思われたい」、「アイアンマンに認められたい」、といった風にもでてくることもあります。
でも、大事なところではちゃんと芯の強さを見せてくれるので安心です。
例えば、アイアンマンにスパイダーマンスーツを没収された戦力を大幅にダウンされた状態でも、人々を守るため敵に挑んでいったりしましたからね。
というわけで、スパイダーマン・ホームカミングでは、正義の心は持ちつつ、感情豊かな新感覚スパイダーマンを楽しめるわけです。
手に汗握るアクションシーン
もう1つ大きく変わったのが、戦闘シーン。
ド派手で高速戦闘が行われるし、飛行機が町に突っ込んだりして周りにも影響でまくりな、完全にアベンジャーズ仕様のバトルが楽しめますようになっています。
アベンジャーズの世界を共通する世界観な上、敵(ヴァルチャー)が使う武器は、実際にアベンジャーズの戦いで使用された残骸から作られたものですからね。
とはいえ、アイアンマンやソーといったヒーローたちほどの攻撃力を有していないスパイダーマン。
これまでのスパイダーマンの敵なら、なんだかんだ蜘蛛の糸と身体能力+αあれば対抗できるものでしたけど、当たったら一発で終わりのような武器も平気で使ってきたりする本作の敵は正直正面から倒せるような敵じゃありません。
だから、頭脳を酷使し、運に頼りながらも、ギリギリのところで戦っていくしかないんです。
これが本当に本当に見ていて燃えるんですよ。
例えば最後のヴァルチャーとの戦いなんて、本来数%ぐらいしか勝てる可能性なんてないのに、それを無理やりつかんでいくような戦いになっていましたからね。
このひりつく感じはたまりませんよ。
スパイダーマンスーツが大幅にパワーアップ
スパイダーマンの武器も、大幅に変更されています。
今までの糸はそのままに
- 飛躍的に能力をアップしてくれるスパイダーマンスーツ
- その行動をアシストしてくれるお姉さん(AI)
- 離れたところを観測できる蜘蛛形ドローン
が加わりましたから。
トニースターク製だから、めちゃくちゃ強力です。
ただちょっとお姉さんが有能なのにポンコツですが(笑)
敵ならなんでもかんでもすぐに全滅させようとしちゃいますから。
スパイダーマンらしいビターなストーリー:ヴァルチャーの存在
一方、大幅に変更されたスパーダーマンですが、これまでのスパイダーマンらしいところも健在です。
それはビターなストーリー。
明るくお茶目なピーターに引っ張られて、ゴキゲンなエピソードも多々あります。
でも、ボスであるヴェルチャーは、ガールフレンドの父親。
ずっと片思いして、でも勇気が出せなくてお近づきになれず、でもやっと恋人になれた。
そんなリズの父親なんです。
ヴァルチャーの行動をそのままにしておくと、大勢の人に危険が及ぶ。
でも、ヴァルチャーと敵対し捕まえてしまうと、リズが悲しむ。
そんな葛藤に悩まされてしまうことに・・・
そして結局敵対し、飛行機の墜落などがおきるほどの激しい戦闘の末、ヴァルチャーを止めることに成功します。
その結果得られたのは、大勢の人を救ったという名誉。
トニースタークから認められ、アベンジャーズに招かれるというずっと求めていたこと(辞退)。
リズが自分の元からさっていってしまうという事態。
ですからね。
完全なハッピーエンドで終わらないのが、とてもスパイダーマンらしいです。
ヒロイン・リズが黒人の衝撃
後、ストーリーと関係ないのですが、個人的にヒロインのリズが黒人だったのにはびっくりしました。
というのも、初期スパイダーマン、アメイジング・スパイダーマン、そのほか昔見たアニメでも、スパイダーマンのヒロインって白人でしたから。
おかげで、もう1人いた女の子の方が、最終的なヒロインなのかと思いながら見ることになりましたよ。
その彼女のセカンドネームが、初期スパイダーマンのヒロインの名前と同じ「MJ」だっというのもあって。
これも映画を取り巻く時代の流れなんですかね。
スパイダーマン作品・関連作品を無料で見る方法
スパイダーマン作品・関連作品は、動画配信サービス「U-NEXT」で配信中です。
スパイダーマン関連作品を多数そろえており、見たいときに見ることができます。
一部見るのに440円分のポイントが必要な作品もありますが、U-NEXTでは毎月ポイントが配布されるのでご安心を。
毎月1200円分のポイントが配布されるので、追加課金せずに2~3本見れますから。
(会員登録してもすぐに本登録されず31日間の無料体験が始まりますが、そのときも600円分のポイントが配布され、映画1本は追加課金なしで見れるのでご安心を。)
- スパイダーマン★
- スパイダーマン2★
- スパイダーマン3★
- アメイジング・スパイダーマン1★
- アメイジング・スパイダーマン2★
- スパイダーマン・ホームカミング
- スパイダーマン・ファーフロムホーム
- シヴィルウォー・キャプテンアメリカ
- アベンジャーズ・インフィニティウォー
- アベンジャーズ・エンドゲーム
- スパイダーマン・スパイダーバース
(★はポイントが不要な見放題作品)
終わりに
というわけで、映画「スパイダーマン・ホームカミング」の感想などを書いてきました。
公開されたときは賛否のあった作品ですが、個人的にとても大好きな作品です。
今までのスパイダーマンに比べて軽さはありますけど、見ていると段々クセになってくるんですよね。
間違いなく今後も追いかけていきたい映画です。
以上、映画「スパイダーマン・ホームカミング」の感想あらすじ【ネタバレ注意】3代目スパイディとアイアンマンの関係、でした。
▼他のシリーズについてはこちらをどうぞ

(本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓