ウォーキングデッドのシーズン6第16話の感想です。
今回のエピソードは、様々危険が舞い込んだ前回からの続きです。
ダリル達は無事か。
キャロルは。
マギーも。
気になりますよね。
15分延長されたウォーキングデッドシーズン6第16話。
その感想をはじめようと思います。
ネタバレ要素があるので、ご注意を。
目次
ウォーキングデッド・シーズン6第16話の感想
道端に馬って(笑)
まず最初につまらない話なんですが。
ウォーキングデッドって、シーズン1から道端に馬が度たび出てきますよね。
今回もモーガンが道端に馬を見つけるんですが。
これが毎回笑ってしまう^^
日本の感覚だと、馬が道にでてくることなんてないので、どうしても過剰に反応してしうんです。
しかも、躊躇なくみんな乗るしね。
なんというか、さすがアメリカというか。
でも、ウォーカーが広がった世界では、馬ってなかなか便利そう。
そりゃ、毎回車があればいいですけど。
でも、常にあるわけではないし、それに車は遠くまで聞こえる大きな音出しちゃうので、自分の本拠地とかに帰るときは、集めてきちゃいますから。
まぁ、ストーリーとは関係ない話でした。
キャロルはどうなるのか
モーガンがキャロルを見つけますが、大怪我を負っているだけでなく、完全に心が折れてしまってました。
大事な人がいると戦わなければならないから、みんなのもとから去りたいというキャロルをどうやって助けたらいいんでしょうね。
ここまで切羽詰まっていると、ちょっとやそっとの治療で治すのは難しいでしょう。
大事な人ができればできるほど、心が弱っていく状態になってしまっているので、仲間がいることとかでは支えにならないでしょうし。
でも、どう考えてもニーガンからリックたちを救うには、キャロルとモーガンの力がいるでしょうから。
最後に現れた鎧をまとった謎の人物たちが、とりあえず怪我を診てくれるので、彼らとの関係次第になっていくでしょうね。
ユージンとエイブラハムがついに
ずっとかみ合わず、お互いを認め合わなかったユージンとエイブラハム。
特に、エイブラハムがユージンを下に見ていました。
でも、エイブラハムが、自分がおとりになると志願したユージンを認めたことで、ついに認め合う関係になることができました。
シーズン6で弱体化していったメンバーの中にあって、ユージンはゲイブラハムとともに成長できたメンバー。
まだまだニーガンと対面した時に弱気にはなっていましたが。
これからさらなる成長が見込めそうなんですよね。
武器の生産など、自分の得意分野をいかして、皆のためになることをしていこうという、芯もできてきていますから。
そんなユージンとエイブラハムが認め合ったんですから、心が熱くなってきますね。
エグすぎるだろ、ニーガン
今回のラスボスのニーガン。
ガバナーやギャレスがかわいく見えるぐらいにエグイですね。
なんというかねっとりとした話し方で恐怖をあおり。
皆が助かりたいなら、だれかを犠牲にしなければならないといい。
誰かが反抗したら、カールも犠牲にするというし。
特に、皆が助かるなら、誰かが犠牲にならないといけないというのは強烈。
これって、自分が生きている=誰かの犠牲のもとになりたっているという罪悪感をずっともたせることになりますから。
また、一種の共犯関係みたいな気分になっちゃうでしょうし。
ニーガンが絶対的なトップとしてですが。
そうなったら、ニーガンに反抗する気持ちを持ち続けるのは難しい。
多分、ヒルトップの連中が、救済者に反抗せずに従っているのは、こういったことが積み重なっていったからなんでしょう。
ただの恐怖心だけでなく、他の感情も上手に利用していくニーガンは、かなりやばいですね。
リックは回復するんだろうか
そして、ニーガンの術中にリックは完全にはまってしまっていますね。
何度も危ない目にあっているのに、こんなリックは初めて。
震えていますし、目が完全にうつろになっています。
カールに何かあれば動くでしょうが。
他の仲間が危なくなっても、動けてません。
終着駅のときとかは、あんなにもしっかりとし、仲間のことも考えていたのに。
これなら、ひょっとしたらミショーンが犠牲になっても動けないんじゃ。
そんな風に思ってしまします。
この状態から、リックは復活できるんでしょうか。
犠牲者はだれに?
そして、最後のニーガンの犠牲になったのは誰かも、やはり気になりますね。
これをはっきりさせずに、シーズン7までもちこさせるという鬼畜使用^^
個人的には、エイブラハムだと予想していますが。
はたしてどうなんでしょう。
詳しい予想は、長くなりすぎるので別途作成していますね。
終わりに
ここまで、ウォーキングデッドシーズン6第16話の感想を書いてきました。
今まで以上に、絶望的な終わり方ですね。
シーズン4の最終回に全員で捕まったとき以上かも。
一応、全員まだ無事でしたが。
最後のシーンを見る限り、誰かが犠牲になったようですね。
こんな状況でシーズン7を待たないといけないなんて!
以上、ウォーキングデッドシーズン6第16話の感想!誰かが犠牲に・・・そしてシーズン7へ、でした
>>ウォーキングデッド・シーズン7第1話のあらすじ感想に進む
>>ウォーキングデッド・シーズン6のあらすじ感想まとめに戻る
ウォーキングデッドを見るのにおすすめは『U-NEXT』
ウォーキングデッドを見るなら、私も使っている『U-NEXT』がおすすめ。
第1話から100話以上全話見放題、無料期間が最長で試し見しやすい。
などなど、これからウォーキングデッドはじめるのにぴったりの動画配信サービスだからです。
ウォーキングデッド以外にも、人気の海外ドラマやアニメなど20万以上の動画が見放題。さらに雑誌・漫画読み放題もついて、月額料金は実質790円なので、コスパの面方もおすすめですよ。。
(月額料金は1990円だが、1200円分ポイントとして返ってくる)
U-NEXTの今月の注目作品
ウォーキングデッド以外にも、U-NEXTではこんな作品も見放題になっています。
洋画 | 邦画 |
・コンテディション ・バイオハザード 1~6 ・スーサイドスクワット | ・感染列島 ・娼年 ・亜人 |
アニメ | アニメ映画 |
・名探偵コナン ・ヒロアカ1~4 ・鬼滅の刃 | ・劇場版・名探偵コナン ・新旧劇場版 頭文字D ・カリオストロの城 |
海外ドラマ | 韓流ドラマ |
・ウォーキングデッド ・プリズンブレイク ・SUITS/スーツ | ・太陽の末裔 ・サム、マイウェイ ・麗<レイ> |
その他の見放題ラインナップはこちら(公式サイトへ移動)。
U-NEXTのキャンペーン
U-NEXTは31日間無料の無料体験を実施しています。ライバルのHuluが2週間なので、かなり長いのがわかりますね。
さらに、600円分のポイントも無料でもらえるので、非常にお得です。
ウォーキングデッドを無料視聴するなら【U-NEXT】
シーズン1から最新シーズン10まで全部配信中
- ウォーキングデッドが全話見放題
- 無料期間が最長
- 600円分のポイントもらえる
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓