世界中の人々を熱中させた大人気ゾンビサバイバルドラマ『ウォーキング・デッド』
作中で一気に6年も時間が進み、そしてあらたな敵が現れるシーズン9を見たので、ファンの視点からあらすじ・感想をまとめました。
まだ、シーズン8を見てない場合は、まずはこちらからどうぞ。

リックの退場、リックがいなくなったことでバラバラになってしまったグループなど、注目ポイントの多いシーズンなので、まだ見たことない人はぜひ参考にしてください。
ウォーキングデッド9各話の感想あらすじ
ウォーキングデッド9第1話
平和に始まったが、不穏な空気が漂ってきた第1話。
ジュディスが大きくなり、マギーの子供が生まれ、救世主たちもよく働いてくれる。
さらに、キャロルとエゼキエルが結婚しそう。
長らくなかった平和な雰囲気が第1話の前半では漂っていました。
なんとあのグレゴリーまで、真人間になっているような雰囲気になっていましたからね。
なので、シーズン6の後半戦のように、シーズン9は比較的に静かに進んでいくのかなと思わされましたね。
けど、ふたを開けてみると、そんなことは全くなかった。
バトルなど派手な抗争が無くなっただけで、人口問題、食糧問題、設備問題、そして人間関係といった複雑な問題が爆発しそうになっていましたから。
特に、グレゴリーの暴走を端を発した、マギーの不満の爆発は今後大きいですね。
リックとの協調路線を破棄してしまう剣幕。
ヒルトップは、グループ全体の人材、食糧の要だけに、ここが敵対してしまうことになったら、共存なんて夢のまた夢になってしまう・・・
ウォーキングデッド9第2話
救世主との溝が誤魔化せなくなった&ニーガンが再登場した第2話。
第1話では、仲間たちと救世主の間によくない空気が漂っていただけでしたが、
第2話ではダリルとある救世主(ジャスティン)とが喧嘩するなど、ついに両者にある溝が明確になってきました。
もう1つの懸念であってマギーの頑なな態度に関する問題は、ミショーンが解決してくれたのに・・・
ジャスティンの勝手な行動のせいでアーロンが大怪我を負うなど、引き返すことができなくなる直前ぐらいにはきている感じがしましたね。
その上、久々に登場したニーガンが、不吉なことまでいってきますからね。
第3話以降、これまでの平和が積み木が崩れるように消え去ってしまいかねない予感がします。
ひょっとしたら、リックVSニーガンの争いが再び!なんてことも。
(シーズン9の予告編で、リックが牢屋にいる人物に話しかけるシーンがありましたが、大方の予想通り相手はニーガンでした。)
全般的にはシリアスな雰囲気が漂っているんですが、一部だけ甘い雰囲気のシーンがあったんですよ。
平和になっていろんな人に恋人ができたみたいで^^
でも、ゲイブリエルとアン(元清掃人のリーダー)というビッグカップルには驚かされましたよ。
あまりに意外過ぎて、この二人がどうなっていくのか、これもシーズン9の醍醐味になっていきそうですよ。
ウォーキングデッド9第3話
崩壊の始まった第3話。
第2話の終わりにジャスティンが誰かに攻撃されるシーンがあり、
それを受けて第3話は誰が犯人かを捜すのが中心となるエピソードでした。
予想してなかった犯人だったため、意外と犯人探しも面白かったのですが、
第3話はこれから起こることへのドキドキ感を味わうのが楽しかったですよ。
というのも、皆が疑心暗鬼になり、救世主たちがリック達のもとから離脱。
一度はニーガンへの復讐をあきらめたマギー&ダリルが、リックのコントロールから離脱し、ニーガンのもとへ向かう。
こういう状況になっていますからね。
第4話では、少なくともマギー&ダリルとニーガンの戦いは必至。
場合によっては、合流した救世主たちがあつまりニーガンの復活まで起こりかねませんもん。
今後の展開にドキドキしてしまいますよ。
後すぐに話にかかわってくることはないと思いますが、
どうもゲイブリエルとアンの恋愛ですが、第1話しか持たなかったようです^^
アンは、隠れて交渉していたヘリコプターをもつグループの方に行ってしまうことになりましたからね。
おそらくこのグループが新たな敵だと思うのですが、まだまだどういった存在なのか秘密でして、
このグループのことを思うのにもドキドキさせられましたよ。
ウォーキングデッド9第4話
リックが絶対説明に陥った第4話。
第4話は、見ててとてもとても苦しくなってきたエピソードでした。
マギーがニーガンを倒しに行こうとして、それを邪魔するであろうリックをダリルが足止め。
その後、キャンプの危機に気づいた二人は協力して向かおうとしますが、
ピンチとは別に大量のウォーカーの群れもいるので、リックが一人で対処に向かいます。
しかし、途中リックは大怪我をしてしまい身動きがとれなくなってしまって、独り大量のウォーカーが近寄ってくるのを待つしかなく・・・
メインとなるのはそんなストーリーでしたから。
もう見てて嫌な予感がビンビンいてましたね。
急にリックが仲間たちと出会った話など、これまでの話をしだすんですもん。
まるでこれまでの人生を振り返っているようで・・・
そのときは大きなピンチにはなってなかったのですが、
それでも終着駅でとらわれた時以上に危なさを感じてしまいましたね。
リックはどうなるか。
リックの話と並行して描かれていたピンチ(救世主たちの襲撃)を対処できるか。
ミショーンが不安定になっていている状況は改善するのか。
そういったところが気になって仕方がありませんでしたよ。
ウォーキングデッド9第5話
ついにリックの退場してしまった第5話。
シーズン9が始まる前に情報をキャッチしてから、ずっと覚悟していた。
リックの退場がなされてしまいました。
ただ、ウォーカーに倒されてでも、
マギーや救世主、ニーガンに倒されてというわけではありませんでした。
大怪我の治療をするために、ヘリでどこか別の場所につれていかれるという、
考えうる中で最高の退場方法でしたよ!
ただ、助けたのがアンだったり、ちょっと予想外でしたが。
アンが仲間になってくれていてよかった^^
ミショーンたちはリックが助かったことを知らないので、
今後リックが再登場する際に、どのような風になるのか楽しみですね。
また、マギーとニーガンの決着もついにつきましたね。
しかし、まさかニーガンがマギーに復讐を果たしてくれって懇願するとは・・・
この点についても意外でした。
意外といえば、ジュディスが主人公になりそうなのも、そうですね。
細かい所は第6話までわかりませんが、
でも大きくなったジュディスがウォーカー相手に戦っているシーンは見ることができましたから。
期待です。
ウォーキングデッド9第6話
リックがいなくなって初めてのエピソードである第6話。
第5話でジュディスが連れてきた人間たちを受け入れるかどうかがメインのストーリーになっています。
そして、これに関する一連の流れで、ミショーンとリックが進めていたルール作りが完成したことを知れますよ。
これまでだったらある程度までなぁなぁで決着することも多かったですが、
今回は面接、決議という手続きをふみ、結局受けいれませんでしたからね。
大きく変わったことがわかります。
(最終的に反対派だったミショーンの口利きでヒルトップに行くことになりのですが)
一方、キャロルは全く変わってなくて、ある意味安心しました。
一見昔の穏やかなキャロルに戻ったように見えましたが、
ヘンリーに手を出した元救世主のメンバーを、寝静まっている間に一網打尽にしてしまいますから^^
大人しそうな雰囲気で、えげつないことをやる。
最強の女狐キャラは健在です。
後、第6話で気になったのは、ウォーカーがしゃべった可能性があること。
大量のウォーカーに追われ、それを隠れてやりすごそうとしたユージーンとロジータの幻聴という可能性もあります。
でも、セリフが流れてきたのは間違いないんですよ。
これは一体どういうことなのか、今後が楽しみですね。
ウォーキングデッド9第7話
マギーとミショーンの関係が微妙なことが分かった第7話。
第7話は、新しくいくつかのことがわかるエピソードでしたね。
その中で大きいトピックスの1つは、気になっていたダリルの新相棒が誰なのかがわかったこと。
シーズンが始まる前に、ダリル役のノーマン・リーダスが新相棒が誕生すると発言して、
ファンが気になっていた人物は、まさかのヘンリーでした。
新キャラの誰かなんじゃないかと思っていただけに驚きました。
また、マギーが第6話でいなかった理由もわかりましたね。
第6話はオールスター出演回だったのにいないからどうなったのか気になっていましたが、
別の新集落の指導のために、ヒルトップにいないだけでした。
ただ、逆にマギーがミショーンを避けているという新しい情報が。
リックのことを引き起こしたのは、突き詰めていくとマギーの暴走だったので、
ミショーンがマギーに対して起こるというのならわかるんですが、
なぜマギーの側からミショーンを避けるのかがわからないんですよね。
次回第8話は前半戦最終話ですし、そこで判明してくれるといいのですが・・・
ウォーキングデッド9第8話
シーズン9前半戦の最終話である第8話。
ユージーンとロジータが出会った、人間の言葉をしゃべるウォーカー。
一時は二人の幻聴かなと思ったのですが、どうも実際に聞こえたいたことが判明。
しかも、これまでのウォーカーからは考えられないような行動までしてくる始末。
なので、これは完全にウォーカーが進化したんだわと思っていたんですよ。
でも、まさかのその正体は、ウォーカーの皮を被った人間でした・・・
わからなかった・・・
まぁ、ウォーカーが進化してしまったら、かなり不味いことになるので、その点は良かったんですけどね。
でも第8話ではそれ以外に問題が多数・・・
ミショーンがヒルトップ以外で嫌われていること。
ウォーカーの中にいた人間は、ウォーカーを意のままに操っていて、今後ウォーカーがこれまで以上に危険な存在になること。
今回の攻防で、ジーザスが倒れてしまったこと。
そしてなにより、恋人のロジータの怪我が心配すぎて、ニーガンの世話していたゲイブリエルが牢屋の鍵を閉め忘れ、
ニーガンがなんの障害もなくでていってしまったことは・・・
グレン、ゲイブリエル、カールが犠牲になったというのに・・・
第9話から始める後半戦は、新しいメンバーをどうするのかという問題も含めて、
様々な問題を解決していくストーリーになるんでしょうね。
現状、ミショーンたちが能動的に解決できる問題は少ないのでやきもきしますが、
どうなっていくかのワクワク感の方が強いです。
どうなっていくんでしょうね、楽しみです。
ウォーキングデッド9第9話
シーズン9後半戦のはじまりとなる第9話。
さすがに盛りだくさんの内容でしたね。
まず新たなる敵(ウィスパラーズ)に囲まれたミショーンたち。
倒れてしまったジーザスを除き、なんとか逃れてヒルトップに逃げていくのですが、ウィスパラーズの不気味さが際立ちました。
ウォーカーの顔を被ってウォーカーの中で行動する彼ら。
ウォーカーを後で操る。思いもよらない攻撃が飛び出してくる。知らないと気が付いたら終わっている。
などなど、これまでの敵とは大きく違ったいやらしい存在ですから。
これのせいで、ミショーンたちを救援に行ったルークとアルドン敵のボス(「ママ」と呼ばれる存在)につかまってしまいますしね・・・
一方、逃げ出したニーガンは、聖域があった場所にいくなど外の状況を確認していきますが、自分の居場所がなかったことを確認し、アレキサンドリアに戻っていきます。
途中、ジュディスに見つかったけど見逃してもらったり、逆に次会ったら攻撃すると宣言してジュディスによって、本当に攻撃されてしまったりと色々ありましたが。
でも、意外なことにニーガンの脱獄なんていう、大きなテーマになりそうなものがすぐ解決しちゃいました。
これには驚きましたね。
また、驚いたといえば、ロジータの妊娠。
しかもその父親は、三角関係にあったゲイブリエルでも、ユージーンでもなく、セディクって・・・
ユージーンが思いつめた顔してましたけど、これはもう一波乱来ますね。
ウォーキングデッド9第10話
ママ(アルファ)のヤバさがわかった第10話。
ウォーキングデッド9第10話は、第9話でミショーンたちが捕まえたウィスパラーズの女の子(リディア。アルファの娘)の証言を通して、アルファのことがわかってきます。
当初リディアはアルファなことを、横暴な父や危険なものから自分を守ってくれる良い人で、今やってることも正しいことだという主張を繰り返していました。
ヘンリーが優しく聞いても、ダリルからの圧迫を受けても。
ただ、リディアに一目ぼれしているヘンリー以外、その主張が嘘なのは明白なんですけどね。
涙を見せてわからないふりするし、ヘンリーが自分に好意向けてるのわかると攻略しようとするし、「まだ若いのにキャロルと同じ女狐系のキャラかぁ」とも思ったんですよ。
ですが・・・まさか、リディア自体がアルファにトラウマを与えられて、間違った記憶を与えられていたとは!
例えば、リディアの父親に関して。
横暴な存在どころか、むしろ身を挺してリディアを守ろうとしてくれた存在だったのですが、父親が倒れた原因はリディアにあるとアルファに言い聞かされ続けて、記憶がねつ造されていた様子。可哀そうに・・・
そして、そんなことが子供の頃からずっと続いていたため、アルファのやることが正しいと思いこまされていたたみたい。
仲間だと思っていた人間たちも簡単に見捨てるし、娘にもこんなことするしで、アルファは相当ヤバいです。
タイプ的には、ニーガンよりも終着駅のメンバーの雰囲気に近いですかね。
そんなアルファのヤバさとは別のヤバさを感じるのがヘンリー。
自分が正しいと思ったことを押し通そうとして、ダリルにかみつくし。
まだ敵か味方かもわからないリディアに対して、重要事項をペラペラ話すしで、どうもみんなを危険に巻き込む存在に見えて仕方がありませんよ。
危険すぎます・・・
後、第10話で印象的だったのは、キャロルが髪を長くした理由が、前の夫のトラウマから解放されたというものだったこと。
ウォーキングデッド・シーズン1あたりの大人しかった頃のキャロルを知っている人間には、感慨深いものがありましたよ。
ウォーキングデッド9第11話
アルファがリディアを連れ戻しにきた第11話。
第10話の最後に、全てを見捨てるという話だったアルファがリディアを連れ戻しに来たところから、第11話は始まります。
正直なところ絶対全面戦争にすぐなると思ったのですが、意外なことにアルファはそういうタイプじゃない様子。
自分たちの領域に踏み込んだことは水に流すし、捕まえていたルークとアルドンの2人を返すからリディアを引き渡せと交渉していきましたから。
ウィスパラーズの名前の通り、ことを大事にするのは好きじゃないんでしょう。
まぁ、ダリルたちにとって破格な条件なのに、すぐには上手くいかないんですけどね・・・
ヘンリーがリディアを連れて逃げちゃうから。
結局イーニッドの説得と、リディア自身がヘンリーに気を使ってアルファのもとに帰っていきましたから、事なきを得ましたけど、第10話で感じた「ヘンリーは皆を危険にする存在」というイメージはさらに固まってしまいましたよ。
問題解決したのに、夜中こっそりとヒルトップを抜け出して、一人でリディアをさらいにいこうとするあたり、絶対何かやらかすのは間違いないかと。
ところで、アルドンはイーニッドの今カレでして、イーニッドがヘンリーを説得しに行ったのって、アルドンが心配だったからなんですよ。
その説得の時に、(具体的な名前は出していないけど)カールの話題を出してきたのは、ちょっとモヤっとしてしまいました(笑)
私にとってはつい1年前の話ですけど、イーニッドにとっては6年前の話ですから仕方ないんですが、なんかこうモヤモヤっとしますね。
ウォーキングデッド9第12話
リディアを連れ出すことに成功した第12話。
第11話で連れ戻されたリディアですが、ダリルのおかげでウィスパラーズの集落から連れ出すことに成功しました。
とはいっても、その流れは全く順調じゃなかったんですけどね。
ヘンリーは真っ先に助けに向かったのに、速攻で捕まってしまうし。
リディアの変化を敏感に察知したアルファによって、ヘンリーに攻撃が仕掛けられそうになるし。
ダリルが、ウォーカーの群れを使った頭脳プレイでヘンリーを助けることに成功したにもかかわらず、そのヘンリーがリディアが一緒じゃないと戻らないとわがまま言うしで・・・
・・・苦労したのはだいたいヘンリーのせいですね。
そのリディア&ヘンリー救出劇の合間にわかったのが、アルファのボスとしてのタイプ。
味方さえ恐怖で縛るタイプで、その点はニーガンと一緒でした。
しかし、やることさえやっていれば自由を与えていたニーガンに対して、アルファは味方の機微にまで気を配り、より支配下に置こうとしている点で違いましたね。
ボスキャラの中で残虐度はニーガンが最高かと思いましたけど、今のところアルファの方が最高になりそうな気配がします。
そんなことが行われている頃、アレキサンドリアではちょっとほのぼのした雰囲気に。
(ニーガンが脱出したり、ジュディスが言うこと聞いてくれなくてミショーンが疲れてはいますが)
第9話で、ロジータがセディクの子供を妊娠した件。
彼氏のゲイブリエルでもなく、べたぼれされているユージーンでもない、セディクがお相手ということで、当時かなり動揺してしまいました。
でもよくよく聞いてみると、ゲイブリエルと付き合いだす前の遊びが原因なので、思っていたようなドロドロな状況にはなりませんでした。
そして第9話で「ユージーンが思いつめた顔してましたけど、これはもう一波乱来ますね。」と書いたのですが、本当に来ましたよ!
まさかあの人の心の機微がわからないユージーンが、「(別の男の子供を妊娠してたって)ロジータは最高で、ロジータを手放したら馬鹿だ」とゲイブリエルに忠告するんですもん!
ゲイブリエルが別れるつもりになれば、ユージーンにとって奇跡のようなチャンスなのに!
それをふいにしてでもロジータが幸せになる方を選ぶんですから、本当に人は変わるもんですね。
ウォーキングデッド9第13話
シーズンの終わりに向けて助走をつけてきた第13話。
今回はストーリー的には、ここ数話に比べてそこまで大きな動きはありませんでした。
しかし、ウォーキングデッドシーズン9の終わりはどこにあるのかがわかってきたエピソードでしたね。
2つありまして、1つはリディアの解放。
第12話でヘンリーとリディアを連れ出すことに成功したダリルたちでしたが、そのためにウィスパラーズに追いかけられる羽目になります。
久々のしっかりとしたバトルアクションもありましたが、それ以上に重要だったのは、ダリルの心変わりです。
自分の仲間たちを危険にさらすことをさけるため、最初はリディアをつれていかないと思っていたダリル。
しかし、ケリー(新人女性)の説得もあって、バトル後はリディアもつれてウィスパラーズから逃げる決断をするんです。
これでヘンリー、ケリーとともに、リディアをウィスパラーズから解放するためのグループができたわけですね。
そして、おそらくこのまま最終話まで行くんじゃないかと思うんです。
良い結果になるか、悪い結果になるかはわかりませんが。
もう1つは、各グループによる会議。
かつてのリックとミショーンが達成を夢見、しかしリックが退場したことで達成されなかった全グループの憲章を作るための会議です。
現在アレキサンドリアとそれ以外のグループの関係が冷え切っている上に、ミショーンが反対しているので達成は難しいそうではあります。
しかし、王国のエゼキエル王とキャロル、そしてヒルトップのタラが中心になって、会議の場が完成されつつあります。
なので、この会議も最終回付近で決着がつくと思われます。
ミショーンがどういう結論にたどりつくのか楽しみですね!
ウォーキングデッド9第14話
ミショーンが心を閉ざした理由がわかった第14話。
リックがいた頃は、人一倍仲間のことに気を配っていたのに・・・
なんであんなにクールで怖いキャラになってしまったのか・・・
おそらくウォーキングデッド・シーズン9を見た人はみんな疑問に思うんじゃないかと思います。
私は「マギーたちが言うことを聞かなかったためにリックがいなくなった」と、ミショーンが考えたからだと思っていたんです。
しかし、全く違いましたよ。
6年間の間に旧友(ジョスリン)と再会し、そのジョスリンのせいでジュディスが連れ去られ、自分たち以外の人間を信じられなくなってたというのが理由。
(ちなみに、チラホラ映るミショーンとダリルの火傷、これを負わせたのもジョスリンたち)
これは予想できない(笑)
まったくの初めての情報でしたから。
でもまあ、予想外とはいえわかったのは良かったですし。
なにより、ジュディスとの話し合いで、ミショーンが心を閉ざすのをやめたのが良かったですよ!
(アレキサンドリアに立ち寄り、王国に移動するダリルたちを、自発的に馬車で王国まで連れて行ってあげていた)
これまでの優しいミショーンを知っているだけに、今のミショーンを見てるのは辛かったですからね。
ただ、ウィスパラーズたちに王国の存在を察知されちゃったんですよね・・・
これは次回か、最終回(第16話)に、ウィスパラーズとの全面戦争ですかね・・・
とりあえず次回を待ちますか。
ウォーキングデッド9第15話
もう勘弁してくれよ…な第15話
前回ウィスパラーズに王国のことを知られたことで、ウィスパラーズが王国に攻めてくるかと思いましたが、違いました。
アルファたちは本当に静かに暮らすことを願っているんですね。
- 王国に潜入しても王国全体に攻撃をしかけない
- ダリルたちを拘束しても一網打尽にしない
- 脅すことで今後の不可侵を要求する
こういったことをするだけですから。
これまでのすべてを手に入れたいボスたちとは行動原理が全く違います。
ただ、不可侵を守らせるための脅しとして、王国にいた人間を倒し見せしめにするのですけど…
その中には、タラ、イーニッド、そしてヘンリーがいるんです…
正直ヘンリーは、あまりに調子にのっている状態だったので、痛い目にあうだろうなと予測していました。
予測していましたが…
まさか戦闘シーンも映し出されず、終わりを迎えるとは…これは予想外でしたよ…
しかし、そんな予想が外れたことよりなにより、変わり果てたヘンリーの姿をキャロルが見てしまったのがショックでした。
第10話でキャロルが幸せそうでなによりと思ったばっかりなのに…
また子供を失うなんて…
上げて落としてが激しすぎますよ…
シーズン9は、次回が最終回なわけですが、ダリルたちはどんな選択をするでしょうかね?
アルファは今回リディアと決別しているし、自分たちから攻めてくることはありません。
逆に、もしダリルたちが攻めていったら、何万ものウォーカーがヒルトップや王国に向かうことになっています。
最後の描写から、ダリルたちがすぐに攻め込んでいった様子はないのですが、第16話の段階ではどうなのか。
非常に気になるところですね。
ウォーキングデッド9第16話
シーズン9最終話である第16話。
大方の人がウィスパラーズとの争いを予想したであろう第16話でしたが、まさかまさかのウィスパラーズとはノータッチ。
事前に「これまでにない最終話になる」という話を聞いていましたが、これは予想外過ぎましたね。
ウィスパラーズとの争いがなかったなら何が起こったかというと、冬になってやってきた寒波。
ゲイブリエルたちが王国を捨てて、ヒルトップに避難しないといけないレベルのです。
これが非常にやっかいでした。移動中に物資が途中でつきてしまい、ウィスパラーズの領域を通らないといけなくなってしまいましたから。
結局、ウィスパラーズも寒波を避けるために散り散りになっていたので、バレずに済みましたが…
- 自分を責めるリディアが離脱しようとする
- また自分を見失いかけているキャロル
- ダリルやリディアを責めるエゼキエル王
- キャロルとエゼキエル王の離婚
こういった問題が盛りだくさんで…
身体の危険とは別の問題で色々大変でしたね。
しかし、キャロ…
エゼキエル王によって救われたのに、またかつてのようになってしまいそうで。
シーズン10でもキャロルは辛い状態になってしまいそうだと思ってしまいますね…
王国でそんなことが起こっている一方で、アレキサンドリアでも事件が。
同じく寒波で猛吹雪になっている中で、ジュディスがダリルの犬を助けるために、1人吹雪の中にでていっちゃいまして。
そして、それをニーガンが助けるんですよ!
昔のニーガンからは考えられない行動ですが、自分の防寒着をジュディスに着せ、足に大怪我おって歩くのが大変なのに。
いやもう、ニーガンは口が悪いだけのいいおじいちゃんですね(笑)
いつもの軽口をたたいたことを、ジュディスにたしなめられると、ごめんってあやまるし。
「シーズン9の予告映像見てニーガンが復活するかも!」なんて思ってたのが懐かしいです。
というわけで、ウィスパラーズとの戦いはシーズン10へ持ち越しとなりました。
リディアやニーガン、ミショーンも含めて、アレキサンドリアとヒルトップにいる人々は幸せそうにすごしてるし、これはこれでいい終わり方かもしれませんね。
ただ、いくつか心配な点もありまして、その最たるものが最後の最後にアレキサンドリアにある無線から流れた女性の声。
これがいったい誰なのか、とても気になりますね。
またストーリー自体とは関係ないですが、リックに続き、シーズン10でミショーンが卒業とのこと。
これもどうなっていくんでしょうね。
いや、シーズン10が待ち遠しい!
終わりに
というわけで、ウォーキングデッド・シーズン9の感想あらすじをまとめてきました。
リックの卒業は悲しいですが、まだまだウォーキングデッドは続いていきますし、今後も楽しんでみていきたいですね。
次のシーズン10は、カール、リック続いて、ミショーンの卒業も決まっているシーズンですし。
以上、ウォーキングデッド・シーズン9がわかる!全話見た感想あらすじまとめ【ネタバレ注意】、でした。
ウォーキングデッドを見るのにおすすめは『U-NEXT』
ウォーキングデッドを見るなら、私も使っている『U-NEXT』がおすすめ。
第1話から100話以上全話見放題、無料期間が最長で試し見しやすい。
などなど、これからウォーキングデッドはじめるのにぴったりの動画配信サービスだからです。
ウォーキングデッド以外にも、人気の海外ドラマやアニメなど20万以上の動画が見放題。さらに雑誌・漫画読み放題もついて、月額料金は実質790円なので、コスパの面方もおすすめですよ。。
(月額料金は1990円だが、1200円分ポイントとして返ってくる)
U-NEXTの今月の注目作品
ウォーキングデッド以外にも、U-NEXTではこんな作品も見放題になっています。
洋画 | 邦画 |
・コンテディション ・バイオハザード 1~6 ・スーサイドスクワット | ・感染列島 ・娼年 ・亜人 |
アニメ | アニメ映画 |
・名探偵コナン ・ヒロアカ1~4 ・鬼滅の刃 | ・劇場版・名探偵コナン ・新旧劇場版 頭文字D ・カリオストロの城 |
海外ドラマ | 韓流ドラマ |
・ウォーキングデッド ・プリズンブレイク ・SUITS/スーツ | ・太陽の末裔 ・サム、マイウェイ ・麗<レイ> |
その他の見放題ラインナップはこちら(公式サイトへ移動)。
U-NEXTのキャンペーン
U-NEXTは31日間無料の無料体験を実施しています。ライバルのHuluが2週間なので、かなり長いのがわかりますね。
さらに、600円分のポイントも無料でもらえるので、非常にお得です。
ウォーキングデッドを無料視聴するなら【U-NEXT】
シーズン1から最新シーズン10まで全部配信中
- ウォーキングデッドが全話見放題
- 無料期間が最長
- 600円分のポイントもらえる
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓