【最新版】おすすめVODランキングを紹介

《VOD比較》海外ドラマ見放題!動画配信サービスのおすすめをマニア歴30年が厳選

当サイトのリンクには広告が含まれています

海外ドラマ用おすすめVOD

この記事では海外ドラマを見るのにおすすめな動画配信サービス(VOD)を紹介しています。

海外ドラマ見るなら、動画配信サービスを利用するのがおすすめです。

海外ドラマは1つ1つの作品が大作のことが多いので。

  • DVD-BOXを購入するよりも安くできる
  • たくさんのDVDなどのレンタル、返却の手間がかからない
  • 見放題できるのでたくさんの動画を見ても安心

といったメリットがありますからね。

 

ただ、動画配信サービスはたくさんあって、どれを利用したらいいか難しい…

そこで、30年以上海外ドラマを見ているマニアな私が、実際に比較検討し、海外ドラマを見るのに絶対おすすめだと判断した本命の動画配信サービスを紹介します。

具体的には、全ジャンルのコンテンツNO.1、海外ドラマのコンテンツNO.2のU-NEXT。

海外ドラマのコンテンツNO.1のHuluを中心に。

 

海外ドラマ用の動画配信サービス(VOD)としてU-NEXTとHuluがおすすめな理由

今回比較するのに選んだ動画配信サービスは、いま人気の7つサービスです。

  • U-NEXT
  • Hulu
  • Lemino
  • Amazonプライム
  • TELASA
  • ビデオマーケット
  • FODプレミアム

 

そして比較するとき一番重視したのは、海外ドラマのコンテンツが充実したものかどうか

せっかくたくさんのドラマを見るために、動画配信サービスを利用するんですからね。

 

これに関しては、Hulu、U-NEXTが圧倒しています。

両者にはこういった共通点がありますから。

  • 人気作・話題作の数が充実している
  • 見放題の海外ドラマも豊富
  • 新作が次々に追加されていく

 

TELASA、Amazon、FODプレミアムは、①についてU-NEXT、Huluに劣ります。

ビデオマーケットは、作品数は多いですが、ほとんどがポイントがないと見れないため、②についてU-NEXT、Huluに劣ります。

Leminoは、旧作が豊富な分、あまり新作に強くないので、③についてU-NEXT、Huluに劣ります。

 

ですので、海外ドラマのコンテンツの充実度を考える限り、おすすめなのはU-NEXT、Huluになるんです。

 

海外ドラマ用の動画配信サービス(VOD)としてU-NEXTとHuluのどちらを選ぶべき?

1.移動中など外で海外ドラマを見る予定のない方

U-NEXTとHuluの差は、正直基本的なところにそこまで大きなものではありません。

どちらも豊富な作品を抱えており、人気作品はだいたい網羅していますから。

 

両者の特徴を見るに

U-NEXTの特徴

  • コンテンツ数が多くHuluにない人気作品やその続編も多数
  • 映画やアニメなど全ジャンルの作品に強い
  • 月額料金が高い(2189円。ただし1200円はポイントバック)
  • 無料体験期間が長い(31日間)

 

Huluの特徴

  • 日本初上陸の作品が続々と追加(マイナー作品中心)
  • 映画など弱いジャンルがある
  • 月額料金が安い(1026円)
  • 無料体験期間はなし

これをどうとらえるかですね。

私としては、両方ともに使うことで動画配信サービスで見ることができる作品をほぼ網羅できるので、両方ともに使うのが最もおすすめです。

実際私もそうしていますし。

 

しかし、どちらかを選ぶとなると、

海外ドラマだけでいいという方⇒Hulu

他のジャンルの作品を見たいという方⇒U-NEXT

という風にするのがいいですね。

もちろん、無料体験期間は長い方がいいからU-NEXTに!というのもありです。

 

2.外でも海外ドラマを見たい方

Wimaxなどを契約している人を除けば、外で動画を見たいとき。

ダウンロード機能はとても役に立ちます。

  • オフラインでも見ることができる
  • パケット量を節約できる
  • スマホ料金を安くできる

といいことづくめですから。

U-NEXTもHuluも、この機能ももっています。

 

しかし、Huluは国内ドラマを中心にできるだけで、DLできる作品が少ないんです。

海外ドラマもそう。

なので、外で海外ドラマを見たいとなるとU-NEXTが圧倒的におすすめです。

31日以内に解約すれば費用は一切不要

 

番外編:画質のきれいさに関して

動画を見る際、やはり画質はきになるところですね。

画質が荒いと集中できませんもんね。

 

そして、U-NEXTとHuluの画質はこのようになります。

U-NEXT:2160p、あるいは1080p

Hulu:1080pのみ

2160pが4K対応画質、1080pがブルーレイと同等の画質ですし、

他の動画配信サービスの中には420p(DVDと同等の画質)のものもあるので、両者とも高画質を誇りますね

若干U-NEXTの方が高画質ですが、2160pの作品は映画が中心なので、海外ドラマの場合には実質的に差はありません

ですので、画質の面から比べる必要はありません。

 

終わりに

というわけで、海外ドラマを見るのにおすすめの動画配信サービスについて比較してきました。

海外ドラマを見るなら、U-NEXTかHuluのどちらかがおすすめです。

そして、両者の向いている方をまとめると、

\U-NEXTが向いている方/

  • コンテンツ数は多い方がいい方
  • 他のジャンルの作品も見る予定の方
  • 無料体験期間は長い方がいい方
  • 外でも海外ドラマが見たい方

31日以内に解約すれば費用は一切不要

 

\Huluが向いている方/

  • 海外ドラマが見れれば十分な方
  • 日本初上陸作品に興味ある方

 

このようになります。

ご自身がどちらにあたるかを考え、最適の動画配信サービスを選んでください。

 

ちなみに、今回は海外ドラマを中心に紹介しましたが、いろんなジャンルを含めて比較したい方は、人気の16社を徹底比較した動画配信サービスおすすめランキング記事も、ぜひチェックしてみてください。

▼あわせて読みたい

おすすめ動画配信サービスランキング 【徹底比較】動画配信サービスのおすすめは?人気VOD16社からランキング形式で紹介

 

(本ページの情報は2025年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT、Hulu公式サイトにてご確認ください。)