- 見たかったドラマが見れる動画配信サービスってどれだろう?
- 最新ドラマの見逃し配信ってどこで見れるの?
こういったことで悩んでいませんか?
動画配信サービス(VOD)は、全部合わせると20以上が発表されています。これら全部を調べていくのは、大変です。ドラマは次々に発表されて行きますしね。
そこで、様々な動画配信サービスを10年以上利用している筆者が、ドラマを見るのに最適な動画配信サービスを紹介していきます。
動画配信サービスファンとしては、あなたがピッタリのを利用して楽しんでほしいですからね。
目次
ドラマ用に動画配信サービス(VOD)を選ぶ基準
ドラマを見るための動画配信サービスを選ぶ際の重要なポイントは、好きなテレビ局があればそのテレビ局に特化した動画配信サービスを選ぶことです。
動画配信サービスは、作品が多いところをついつい選んでしまいたくなります。
しかし、特化した動画配信サービスだと
㋹ 独占配信作品が多い
㋹ 見逃し配信の配信期間が長い
㋹ 過去作品や関連作品も見れる
㋹ 地上波未放送のスピンオフ作品が見れる
などなど、たくさんのメリットがあるんです。
ですので、基本的に特化した動画配信サービスを選ぶのがベストです。
具体的には
- 日テレ→Hulu
- フジテレビ→FODプレミアム
- TBS→U-NEXT
- テレ東→U-NEXT
です。
(テレ朝、NHKに関しては、現在のところ特化した動画配信サービスはありません。)
日テレドラマが見たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)

日テレのドラマを見るならHulu
日テレが運営している動画配信サービスで、初期のころからずっと人気のサービスです。
そのため、新作日テレドラマの見逃し配信はもちろん、地上波では流されなかったミニドラマ、キャラクターの1人に脚光をあてたスピンオフ作品なんかも見ることができます。
その中には、地上波で放送された最終回とは違う、真の最終回なども。
日テレドラマを深く知るのに最適な動画配信サービスです。
| 月額料金 | 1026円 |
| 見放題動画数 | 10万以上 |
| DL機能 | 〇 |
| TVで視聴 | 〇 |
| 無料体験期間 | なし |
| おすすめドラマ | ・君と世界が終わる日に ・ミス・シャーロック ・死神さん ・臨床犯罪学者 火村英生の推理 ・雨が降ると君はやさしい |
(紹介している作品は、2023年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。)
1000円前後の動画配信サービスの中でドラマの動画数が一番多いので、やはり満足度が高いですね。
日テレ系の作品、スピンオフ、オリジナルドラマを配信するだけでなく、完全オリジナルのドラマや、Wowowとの共同ドラマといったものもありますから。
しかも、中には海外の著名な映画監督が制作にかかわったドラマまであります。
トータルで見ると大満足の動画配信サービスだと感じましたね。
TBSドラマ、テレ東ドラマが見たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)

TBS、テレ東のドラマを見るならU-NEXT
もともとTBSやテレビ東京などが共同で運営していた動画配信サービス「Paravi」。
これがU-NEXTに合流したことで、U-NEXTはTBS、テレ東のドラマに強い動画配信サービスに生まれ変わりました。
そのため、様々な新作ドラマの見逃し配信はもちろん、過去作の人気ドラマの続編なんかも見ることができます。
SPECシリーズの続編を独占配信していることで話題になりましたね。
他では見れない人気作品も多いので、TBS、テレ東ドラマを見るなら絶対にU-NEXTです。
| 月額料金 | 2189円 |
| 見放題動画数 | 20万以上 |
| DL機能 | 〇 |
| TVで視聴 | 〇 |
| 無料体験期間 | 31日 |
| おすすめドラマ | ・SPEC ・ケイゾク ・逃げるは恥だが役に立つ ・義母と娘のブルース ・下町ロケット |
(本ページの情報は2023年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
U-NEXTは、もともと国内ドラマに強い動画配信サービスで、Paraviとの合流前から国内ドラマの見放題作品数は日本NO.1でした。
そんな状態でParaviが合流、これまで独占配信していた複数のテレビ局の人気ドラマまで見れるようになりました。
特にTBSドラマは、根強い人気の名作が多く、ついつい一気見してしまいます。
また、関連作品を一緒に表示してくれるなど、見たいドラマを見つけやすいのがいいですね。この点に関しては、一番良かったと感じました。
フジテレビドラマが見たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)

フジテレビのドラマを見るならFODプレミアム
フジテレビが運営している動画配信サービスで、コスパが非常に高いことで人気のサービスです。
5000本以上の独占配信動画があるなど、他では見ることができない動画をたくさん見ることができる動画配信サービスです。
しかも、フジテレビは「ドラマのフジテレビ」と言われるほど名作を放送し続けてきたテレビ局ですから、その質も非常に高いです。
また、地上波で放送されるようりも先にFODプレミアムで配信が始まる作品もあって、いち早くドラマを楽しむこともできます。
なので、フジテレビドラマを見るのに最適な動画配信サービスです。
| 月額料金 | 976円 |
| 見放題動画数 | 数万 |
| DL機能 | 〇 |
| TVで視聴 | 〇 |
| 無料体験期間 | なし |
| おすすめドラマ | ・コードブルー ・アンフェア ・ライアーゲーム ・Drコトー ・ウォーターボーイズ |
(本ページの情報は2023年7月時点のものです。最新の配信状況はFODサイトにてご確認ください。)
FODプレミアムは、新作ドラマとともに、ドラマ黄金期を築いた90年代、2000年代のフジテレビドラマも楽しめるのが素晴らしいです。
そういった作品はFODプレミアムの独占配信が非常に多く、これまで見ようと思ったらレンタルか夕方の再放送を待つしかなかったですからね。
とてもありがたい。
テレ朝、NHKドラマが見たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)

テレ朝、NHKのドラマを見るならU-NEXT
U-NEXTは、国内ドラマの見放題配信数が日本NO.1で、様々なテレビ局のドラマを広く見ることができる動画配信サービスです。
そのため、特化した動画配信サービスのないテレ朝やNHKのドラマを見るのにおすすめです。
NHKドラマなどポイントを利用しないと見れないドラマもありますが、そういったドラマも毎月もらえる1200円分のポイントを使ってコツコツ見ていくことができます。
| 月額料金 | 2189円(※) |
| 見放題作品数 | 20万以上 |
| DL機能 | 〇 |
| TVで視聴 | 〇 |
| 無料体験期間 | 31日間 |
| おすすめドラマ | ・おっさんずらぶ ・TRICK ・富豪刑事 ・まんぷく ・半分、青い |
(本ページの情報は2023年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスなので、作品の充実度がピカイチです。
スピンオフ作品などは見れませんが、テレ朝・NHKドラマが見たいという方にとどまらず、いろんなドラマが見たいという方のニーズにもピッタリの動画配信サービスです。
ただ、月額料金が2189円と映画位一回分ぐらいの値段が必要になるのが、最初「高いかな?」気になりました。
しかし、作品は充実してるし、100誌以上の雑誌は見放題だし、なにより1200円分のポイントが毎月必ず返ってきますからね。使ってみると高いとは感じませんでした。
悩んだらU-NEXTが断トツでイチオシ

- これといってどのテレビ局が好きとかはない
- いろんなテレビ局のドラマが好き
- その時その時の気分で見たい作品が変わる
こういった方もいるでしょう。
そういう方にはU-NEXTがベストです!
理由は3つあります。
理由①:作品の充実度
まず一番大きいのは、作品の充実度ですね。
今回紹介した動画配信サービスの中で、国内ドラマの見放題作品数はU-NEXTがNO.1。
しかも、複数のテレビ局を得意としているため、様々なテレビ局の人気ドラマを広く見ることができ、その時の気分によって見たいドラマを大きく変えていくことができます。
そのため、「作品数 × ジャンルの幅広さ」という観点から、作品の充実度は飛びぬけています。
理由②:サービスの完成度
また、U-NEXTはサービスのサービスの完成度も高いです。
| DL機能 | TV | 画質 | 雑誌見放題 | |
| U-NEXT | 〇 | 〇 | 4K対応 | 〇 |
| Hulu | 〇 | 〇 | フルHD | ✖ |
| FOD | 〇 | 〇 | HD | 〇 |
動画を見るのについていてほしい機能が完備。
高画質。
雑誌見放題もついてくる。
ここまですべてがそろっているのはU-NEXTだけです。
理由③:ポイントコンテンツも気軽に見れる
U-NEXTは、月額料金(2189円)の中から1200円がポイントとして返ってきます。
そのためポイントがないと見れないポイントコンテンツも、毎月一定の数、課金しないで見ることができます。
人気の動画配信サービスであるLeminoでは、ポイントコンテンツは全て課金しないと見ることができません。
これだとポイントコンテンツが気軽に見れませんよね?
でも、U-NEXTならせっかくのポイントコンテンツも気軽に見れるので、安心して楽しんでいけます。
ちなみに、今回は国内ドラマを中心に紹介しましたが、いろんなジャンルを含めて比較したい方は、人気の16社を徹底比較した動画配信サービスおすすめランキング記事も、ぜひチェックしてみてください。
▼あわせて読みたい

