Huluをやめるのって簡単にできるのかな・・・
今こう言ったことで悩んでいませんか?
Huluに使わなくなった。また、無料体験を利用するとき本当にやめれるのか心配になった。
こういうとき、簡単に解約して退会できるのかとても気になりますよね。
そこでこの記事では簡単に解約・退会ができることを知ってもらうため、Huluのその方法について、図解付きで解説していきます。
始めてしまうと1分かからずに解除ボタンまでいけますよ
私は約35秒ほどでした。
画像引用:ストップウォッチ|ブラウザ・スマホで使えるWEBアプリ
また、解約・退会するの時に注意すべきポイントについても、わかりやすくまとめています。
ですので、すぐに解約・退会したい方はこの記事を参考に解約してください。
また、本当にできるのか?を心配して、無料体験を悩んでいる方は、安心して無料体験を利用してくださいね。
目次
Huluの解約・退会する方法
それでは画像を使って、解約・退会を説明します。
まずは、Huluのサイトに行っておいてください。
スマホから操作する場合は、アプリからではなくブラウザからでお願いします。
(※1:理由後記)
もしログインしていない状態の方は、ログインもしておいてください。
HuluのログインIDは登録したメールアドレスですので、登録時に登録したメールアドレスを入力しましょう。
メインで使用しているプロフィールアイコンをクリック。
その後、メニューを開いて、アカウントをクリックして、アカウント情報ページに移動します。
下の方までスクロールして、契約を解除するにクリック。
クリックする前にすべての端末(テレビ・タブレットなど)からログアウトの確認。
(※2:理由後記)
アンケートに答えて契約を解除するをクリック。
アンケートは任意です。
解答せずスキップしたい場合は、そのまま契約を解除するをクリックしましょう。
この画面がでれば、解約手続きは終了となります。
以上の通りに操作するだけです。
引き止め画面があるのがちょっと面倒ですが、解約手順は簡単でとてもわかりやすいです。
ですので、解約したくなったら、すぐに解約できます。
miya
Huluを解約・退会するときの注意点
スマホからの操作の場合必ずブラウザの方から入る
(※1の理由)
アプリの方からは解約の手続きはできません。
検索するか、あるいはヘルプページからHuluのサイトへ飛び、ログインして解約の操作を行ってください。
アプリからやろうとして迷子にならないように…^^;
解約・退会前後に必ずすべての端末からログアウトする
(※2の理由)
解約後もログイン自体はできる状態です。
各端末からログアウトをしておかないと、家族が間違って再契約をしてしまう可能性があります。
子供はできないとは思いますが、万が一のためログアウトは必ず行いましょう。
解約・退会の前に残り期間の確認を
無料トライアル期間中に解約すると即時解約なので見ることができません。
ドラマの最終回近くまできたけど、解約期限が間近だしと考え、先に解約してしまったりすると。
最後まで見れなくなることも。
やはり、解約するならぎりぎりに解約するのがおすすめですね^^
Hulu解約・退会後におすすめのVODはない?
U-NEXTに不満があって解約・退会を決めたけど、それとは別にVODを利用したいということもありますよね。
そんなとき、このどちらかのVODを利用するのがおすすめです。
もっとたくさんの作品が見れるVODを利用したい場合
Huluのコンテンツは5万以上あります。
しかし、全作品見放題という特性上、新作映画などをすぐに見ることはできません。
その点を不満に思う方もいます。
そこで、そういった方におすすめなのはU-NEXT。
全コンテンツ12万以上という日本最大級の規模のVODです。
新作映画も豊富かつ配信がスピーディ!
作品の中にはレンタルと同時に(君の名は。など)、あるいはレンタルよりも先に(デッドプール2)配信されることがありますから。
Huluに対する不満を解消してくれるVODとして最適の存在です。
Huluよりコスパの良いVODを利用したい場合
Huluの月額料金は、VODの中でも平均的な値段です。
Hulu:1026円
FODプレミアム:977円
ビデオマーケット(見放題込み):1078円
U-NEXT:2189円
それで7万以上のコンテンツが見れるので、コスパは良い方です。
でも、もっとコスパの良いVODを利用したい!という人もいるでしょう。
そういった人に絶対おすすめなのがFODプレミアム。
コンテンツ自体は2万以上と少なめですが、月額料金が977円なのに、なんと毎月ポイントを最大1300円ももらえるんです。
しかも、100誌以上の雑誌見放題、FODプレミアム経由で電子書籍を購入すると20%ポイントバックまでついてくるんです。
エンタメサービス全体で見ても、最強のサービスの1つですよ。
ですので、コスパを重視したい方はぜひFODプレミアムをご利用ください。
無料体験の場合でも、最大900円のポイントをもらうこともできるので、お得ですよ。
終わりに
というわけで、Huluの解約・退会を画像付きで簡単解説について説明してきました。
もう一度まとめておくと、
- Huluのサイトからログイン
- メールアドレス・パスワードを入力
- プロフィールアイコンの選択
- 契約情報から契約の解除をクリック
- アンケート(任意)のあと、契約を解除するをクリック
あとは使っている端末からすべてログアウトするだけでOK。
ですので、Huluを利用しなくなってしまった方は、解約・退会を始めてたらいいですし。
また、「本当にやめれるの?」と心配になって無料体験を迷っている方は、安心して無料体験をご利用ください。
以上、【35秒で完了】Huluの解約・退会方法を画像付きで解説!無料体験も安心して、でした。
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】アマゾンプライムはコスパ最高!料金に比べてメリットが多すぎる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓