Huluには無料トライアル(無料体験)あるというけど、本当に無料で使うことができるの?
今こういったことで悩んでいませんか?
Huluを利用するとき、本当に見たいのがあるのか。
自分に合うサービスなのか、使ってみないとわかりません。
ですので、まずは無料体験をちゃんと利用したいですもんね。
思ってたのと違って、月額料金を無駄にした!なんてなったら悲しいですから。
結論から言いますと、無料体験では費用は一切かかりません。
実際に使ってみて確認しました。
もしやめたくなっても14日以内に解約すれば、それで大丈夫です!
安心してHuluの無料体験をご利用できますよ。
そしてこの記事では、そんなHuluの無料体験の始め方などについて、画像付きで解説していきますね。
こちらのHulu公式サイトを一緒に見ながら、読んでいってくださいね。
目次
Huluの無料体験の始め方/登録方法
それでは、画像を交えて登録方法を説明していきますね。
今回はiPhoneを使って解説しています。
Huluのサイトで「今すぐお試し」をクリック
Huluのサイトから「今すぐお試し」をタップ。
画面上にあったり、文章の中にあったりするので、一番近い所から始めてください。
必要事項の入力
アカウントの新規登録を行います。
- Eメールアドレス
- パスワード
- パスワードの再入力
- 姓
- 名
- 生年月日
- 性別
- お支払い方法の選択
を順番に入力していきます。
お支払方法の選択は、以下の通りです。
- クレジット
- docomo
- auかんたん決済
- ソフトパンク・Yモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Huluチケット
(※Huluチケットに関しては下記に記載)
支払い方法の登録・お申込内容の確認
お支払方法を設定すると、以下の画面がでてきます。
閉じて「トライアルを開始」ボタンを押し、次に課金情報の登録を。
今回はソフトバンクで課金情報の設定をしています。
各種指示に従って入力をしてくださいね。
ソフトバンクでの課金情報の設定の場合、以下の4つの作業も必要です。
・携帯番号・パスワード入力
・申込内容の確認
・内容を確認したら「申し込む」をタップ
・メール(SMS)で知らされた3桁の番号を入力
登録が終了したことを確認
後は、規約の確認ボタンをタップするだけ。
これでお申し込みが完了です。
この画面は正常に受理されたかの確認のためにきちんと確認をしましょう。
Huluの無料体験で実際に見てみる
これで、すでに2週間の無料体験は開始されています。
PCだとログインすればすぐに見ることができますし。
スマホだと
スマホに「Hulu」のアプリを検索してインストールします。
登録時に入力したEメール・パスワードを入力してログイン。
これで、利用開始となります。
Huluでは、スマホ・タブレットの他にゲーム機やパソコン、テレビでも対応されていれば見ることが可能です。
1人で見る時はスマホ、家族で一緒に見る時はテレビで見れるのは便利♪
自動で次の回に進むので操作も楽ですよね。
ここまで、ざっと1、2分程度で完了できますよ!
登録開始から視聴開始まですぐですね。
Huluの簡単解約方法
もし本当に解約できるか心配、あるいは解約方法を知りたいなら、こちらの記事をどうぞ。
解約方法について詳しく書いています。

ここでは簡単にまとめておきます
- サイトでログイン
- プロフィールボタンをクリックしてアカウント情報ページへ
- 下にスクロールして「契約を解除する」をクリック
- (アンケートに答えて)再度「契約を解除する」をクリック
たったこれだけです。
無料体験期間最終日にだってするできるので、ご安心ください。
Huluの無料体験を利用するときの注意点
Huluの無料体験を利用するとき、すこしだけ注意点があります。
それらについても解説していきますね。
お支払方法は「Huluチケット以外を選択」
14日間無料体験を利用する場合のお支払方法での注意点ですが。
Huluチケットのみの選択は14日間無料体験が適用されないため、オススメできません。
Huluチケットとは、コンビニやオンラインショップで手軽に帰るプレイペイド式のコードのことです。
1か月、3か月、6か月から選ぶことができ、自動更新ではなく払った月だけ見たい場合に利用できるお支払方法となっています。
Hulu無料体験はいつまでかを確認
無料体験を利用してみたはいいものの、
- 見たい映画がなかった
- 時間がなくて結局あまりみれなかった
など、色々な都合が生じる場合があり、残念ながら解約をしたい方もいると思います。
ここで注意したいのは、無料期間はいつまでか。
あるいは、課金日はいつからなのかということですね。
無料期間は登録日から2週間。
例えば、6月10日に申し込んだら、6月23日までが無料期間です。
つまり、6月24日には新規登録時に設定したお支払方法で月額料金が課金されるわけですね。
なので、申込日は忘れずにメモを取りましょう。
終わりに
というわけで、Huluの登録方法の仕方について、簡単に解説しました。
もう一度まとめておくと
- Huluのサイトで「今すぐお試し」をクリック
- アカウントを新規登録
- 課金情報の登録
- お申込内容の確認
- 各種支払いのご利用規約の確認
- 登録が終了したことを確認
この流れで登録は完了です。
Huluアカウントをゲットしたらアプリをインストールし、ログインするだけで好きな動画が14日間見放題。
好きな作品見終わったらそのまま解約もできて非常にお得なので、ぜひ利用してみてください。
以上、本当に14日間無料体験できる!Huluの登録方法を画像付きで簡単解説、でした。
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くて、どれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分のポイント返還 |
サービス | ・動画見放題(20万以上) ・雑誌読み放題(80誌以上) ・漫画読み放題(500冊以上) ・動画レンタル ・電子書籍の販売 ・40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》U-NEXTのメリット・デメリット!7年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、価格とコンテンツのバランスのいいVOD。
もともと海外ドラマや洋画に強いVODでしたが、近年は国内ドラマやアニメなど幅広いジャンルの動画もそろえ、万人受けするVODに変化してきました。
見放題動画の数が多い上に、その中にはたくさんの独占配信作品や、期間限定で行われる劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、充実したラインナップになっています。
それでいて月額料金は1000円少々におさえられているので、いろんな動画は見たいけど、月額料金は押さえたいという方におすすめのVODですね。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1026円 |
サービス | ・動画見放題(10万以上) ・レンタル動画 |
無料体験 | 2週間無料 |
↓ Huluの詳細はこちら ↓
《Hulu感想評価》8年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:ディズニープラス
Disney+(ディズニープラス)は、大人も子供も楽しめるディズニー運営のVOD。
配信されている動画の数は少なめですが、そのぶん見れる動画のラインナップが素晴らしいんです。
ディズニー作品・マーベル作品・ピクチャー作品・スターウォーズ作品。
それらの映画・ドラマ・アニメに、さらに他では見れないオリジナル作品まで見放題になっていますからね。
1つ1つのクオリティが高く、家族で楽しめる作品も、大人がドはまりする作品も多数のVODです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額990円 年額9900円 |
サービス | ・動画見放題(非公開) |
無料体験 | なし |
↓ ディズニープラスの詳細はこちら ↓
Disney+ /ディズニープラスの口コミ評判は?料金や使い方などとあわせてサービスを徹底解説
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓
《2023》おすすめ!動画配信サービス(VOD)比較ランキング‐人気14社から今選ぶべきサブスクを厳選紹介!