刺激的な海外ドラマは、在宅時間を楽しくしてくれる魅力的な存在。
でも、作品数が多すぎてどれを見たらいいか迷ってしまいますよね。
そこで、30年以上海外ドラマを見ている海外ドラママニアな筆者が、本当にオススメできる海外ドラマを紹介していきます。
主要ジャンルごとに「これは面白い!」と思ったものを集め、ランキングでまとめています。
miya
続きが気になる!配信継続中の海外ドラマおすすめベスト5
1.ウォーキングデッド

基本情報 | |
ジャンル | ホラー/サバイバル/アメコミ |
シーズン数 | 10 |
おすすめのVOD |
昏睡状態から目覚めた保安官のリックが目にしたのは、ウォーカー=ゾンビに支配され、変わり果てた世界の姿だった。
妻と息子が生き残っていることを信じ、避難所へと向かう彼は、そこで出会った生存者たちと共に安住の地を求め、危険な旅へと歩を進めていく。
出典:ウォーキング・デッド シーズン1 U-NEXT
当ブログでたびたび紹介している「ウォーキングデッド」。
ゲーム「バイオハザード」とともに、ゾンビ物を一般化した功労者ですね。
ウォーカー(ゾンビのような存在)は最初こそ恐怖の対象でしたけど。
作品の中心となるのは、ウォーカーが支配する世界において、人間がどういう行動に出るのかということ。
人間同士の助け合いと争いが描かれているんです。
だから、ホラーにありがちな、心臓に悪いような怖さはほぼありません。
正直、今から新しい気持ちで見れる人が羨ましい。
そう思ってしまうぐらい、面白い。
難点は、始まってから年月がたっているので、子ども(カールやジュディス)が大きくなっていることですかね。
恋愛要素を、物語の年齢(小さな男の子)に合わせた、淡い感じに見ればいいのか。
見た目(思春期)にあわせて、そろそろ本格的に恋してもおかしくないよね、って見ればいいのか。
そこで悩むぐらいですね。
2.グレイズアナトミー

基本情報 | |
ジャンル | 医療/恋愛/社会 |
シーズン数 | 15 |
おすすめVOD |
シアトル・グレース病院に外科インターンとして勤務することになったメレディスは、仲間たちと共に指導者・ベイリーの下でハードなインターン生活を開始。
初めて担当した患者の担当医と対面するが、何と彼はメレディスが一夜限りの関係を持った相手だった…!
出典:グレイズ・アナトミー シーズン1 U-NEXT
グレイズアナトミーの最大の特徴は、とにかく様々な面を見せてくれること。
インターン生から始まった主人公メレディス・グレイとその仲間たちの医師としての成長。
そんな彼女たちの時に楽しく、時に悲しい別れを含んだ恋愛模様。
医療を通して見えてくる、様々な社会問題。
などなど、本当にいろんな側面を、1つのドラマにぎゅっと詰め込んで描いてくれていますからね。
しかも、それを支えるキャラクターたちはみな個性的だし、俳優たちも演技派とくると面白くないわけありません!
15シーズンも続いて伝説となった医療系ドラマ「ER 救急救命室」、その記録を抜いたロングランヒット作品になったのもうなずけます。
医療系ドラマが好きなら、これを見ないと始まらないといっても過言じゃない海外ドラマですよ。
3.SUITS/スーツ

基本情報 | |
ジャンル | 弁護士 |
シーズン数 | 9 |
おすすめVOD |
ニューヨーク、マンハッタン。
ある日、大手法律事務所ピアソン・ハードマンの面接会場に、司法試験に落ちた過去を持つ青年マイクが迷い込む。
彼の驚異的な記憶力に惹かれた弁護士ハーヴィーは、資格がないことを承知で、マイクを自分の助手として雇うことに。
出典:スーツ シーズン1 U-NEXT
スーツは、皮肉屋だがクールでカッコイイ弁護士と、その部下である天才的な頭脳を持った青年とが様々な法律問題に立ち向かっていく弁護士ドラマ。
時に反発し、時に助けあう2人の姿に夢中になったファンが続出し、「弁護士ドラマ見るならまずはこれ!」という存在になっています。
でも見てもらえればわかると思いますが、クールなストーリーを背景に行われる、2人の言葉、立ち振る舞いが本当にかっこよくて、これは熱狂する人が出ても仕方ありませんよ。
本編だけにとどまらず、人気キャラによるスピンオフドラマの開始、織田裕二主演による国内ドラマ化されたこともうなずけるだけの面白さをもった作品です。
(ちなみに本作のレギュラーに、イギリスのヘンリー王子(当時)と結婚したメーガン・マークルがいることでも有名になった作品です。)
4.ビッグバンセオリー

基本情報 | |
ジャンル | コメディ |
シーズン数 | 11 |
おすすめVOD |
同居しているレナードとシェルドンはカリフォルニア工科大学の物理学者。
IQは高いけれど、世間からずれているオタク青年だ。
下ネタ好きのハワード、超奥手なラージとも友人同士。
レナードは隣の部屋に引っ越してきたブロンド美人のペ二ーにメロメロになり…。
出典:ビッグバンセオリー・シーズン1 U-NEXT
ビッグバンセオリーは、たまたま友人になった4人のオタクたちとイケてる美女がメインキャストとして進む、お互いの生態の違いからくるギャップを楽しんでいくコメディドラマです。
しかもただのアメリカンコメディではなく、最近ぐっと減ってしまった古典的なタイプのアメリカンコメディ。
かつてのアメリカンコメディと言えば、「ギャグを言うと背後から笑い声がでてくる。」「少しのスタジオセットの中で会話だけで笑いをとる。」といったもので、今のストーリー性が求められるのとは大きく内容が異なるものでした。
ストーリー性の高いコメディも面白いのですが、一度古典的なタイプのアメリカンコメディにふれてしまうと、どうしてもそちらも見たくなってしまいます。
ビッグバンセオリーはその飢えを満たしてくれる存在なんですよ。
ただ、昔のスタイルに固執するんじゃなく、それをふまえつつ現在の新しい話題やトレンドを取り入れているので、これから海外ドラマに触れたいという方も十分楽しめますよ。
実際、この作品から海外ドラマのファンになったという人も大勢いますからね。
ちなみに、4人のオタクたちはそれぞれ彼女ができたり、妻ができたりしますが、決してリア充になっていくことはありません。
5.ザ・フラッシュ

基本情報 | |
ジャンル | アクション/アメコミ |
シーズン数 | 5 |
おすすめVOD |
幼い頃に母親を殺され、父親が犯人として投獄された過去を持つバリー。
成長してCSIで働くようになった彼は事故に遭うが、回復時には超高速で移動する特殊能力が備わっていた。
愛する人々を守るため、彼は「フラッシュ」としてはびこる悪に立ち向かっていく。
出典:THE FLASH/フラッシュ シーズン1 U-NEXT
超人的なスピードを手に入れた主人公が悪と戦うアメコミを実写化した海外ドラマ。
基本スピードが突出しているだけなので、戦い方は頭脳的な感じで、凄いパワーで敵を圧倒して倒すという感じではなく、アメコミ系ドラマの中で1番日本人受けが良さそうな作品になっています。
日本人は漫画とかでも、パワー系ではなくスピード・小技系のキャラが大好きですからね。
ちなみに主人公は、人気海外ドラマ「glee」で腹黒く性格の悪いセバスチャン役をやっていたので、gleeを先に見た人は、スピードの誠実で心優しい性格をした彼に違和感を覚えると思います。
私はシーズン2の途中まで違和感ばりばりでした。
完結済海外ドラマおすすめベスト5
1.ゲーム・オブ・スローンズ

基本情報 | |
ジャンル | アクション/ファンタジー |
シーズン数 | 8 |
おすすめVOD |
ゲームオ・ブス・ローンズは、とんでもない莫大な費用がかかっているファンタジー世界での国盗り物語。
ちょっとスケールが他の作品とは1桁違うんじゃないかと思うほどの壮大さ、そして、濃厚なストーリーが魅力な作品です。
別々の思いをもった3人の主人公が、自分の正義を実現するために戦乱の世を生き抜いていく姿。
また、人ならざるモンスターから、世界を救っていく姿。
この両方を楽しめるので、一度見始めるとやめることができなくなりますよ。
(私は一度30時間ぶっ続けで見たことあります)
唯一の欠点は、人物が多すぎて、長いこと登場せずに、たまに出て来たら名前がわからなくなることぐらいです。
といっても、それは公式サイトもわかっているので、関係図が用意してくれているので、分からなくなっても確認していくことができるんですけどね。
2.11/22/63

基本情報 | |
ジャンル | SF/歴史/恋愛 |
シーズン数 | 1 |
おすすめVOD | Amazon(レンタル) |
高校教師・ジェイクは、ダイナーの主人・アルから店の奥にある扉“ウサギの穴”から1960年にタイムスリップできると打ち明けられる。
アルはジェイクにその扉を通って過去へ行き、1963年11月22日に起こるケネディ暗殺を阻止してほしいと依頼するが…。
出典:THE FLASH/フラッシュ シーズン1 U-NEXT 11.22.63
過去に戻ってKFC事件を阻止し、世界を変えようとする男性を描いたタイムトラベルものです。
スティーブン・キング原作の「11/22/63」をドラマ化した作品ですが、
原作の雰囲気とは、結構違っているので別作品と考えた方がいいですね。
未来を変えるために奮闘するストーリーも面白いのですけど、
なんといっても中心は、主人公と過去で出会った女性との恋愛模様。
その時の主人公ジェイク役を演じたジェームズ・フランコの演技は、たまりませんよ。
特に、ラストでみせた、泣きたいけど、でもうれしくて、そんな葛藤が現れたような表情や
愛おしくて仕方がなくてでてしまった、優しい眼差しが。
自分にとってはビターな結末にもかかわらず、それを飲み込んで恋人の幸せを噛みしめる。
その表情をみるだけでも、見る価値のある海外ドラマですね。
3.glee

オハイオ州の田舎町にあるマッキンリー高校教師のウィルは、グリー部の新しい顧問となる。
だが、廃部を目論む校長から州大会優勝を条件に出され、自腹で部を存続させるハメに。
しかも、やっと集めた部員は歌はうまいが、個性豊かなクセ者ばかりで前途多難…。
出典:glee/グリー シーズン1
日本でもglee旋風を巻き起こした、ミュージカルコメディ作品。
知名度は24とかにも負けないぐらいかもしれませんね。
特徴は、なんといっても作中で歌われる歌とダンス。
毎回毎回ストーリー毎に内容にあった曲が、懐かしい歌、最新の歌とわずチョイスされて、ダンスとともに披露されます。
曲もダンスもオリジナル曲に大幅にアレンジが加えられたものになるのですが、時に、オリジナルの曲よりも好きな曲ができることもあるんです。
おかげでオリジナル曲をもっているのに、ついついgleeメンバーが歌ったバージョンも購入しちゃうんですよね。
そして、特に見どころなのはシーズン2とラストシーズン。
シーズン2は、メッセージ性の強いgleeオリジナルソングが聞けますし、ラストシーズンでは、主人公レイチェルによる「Let It Go」が聞けるんです。
レイチェルの産みの親を演じてるのが、アナと雪の女王でエルサ役の声をあてた&「Let It Go」を歌ったイディナ・メンゼルなので、見ていてニヤニヤさせられちゃいました。
(本国アメリカでは、マイノリティー保護の色合いの強さから、多くのマイノリティーを救ったドラマだという点も人気の秘訣だと評価されています。実際、放送当時多くのマイノリティーからの支持がありましたからね。)
4.12モンキーズ

基本情報 | |
ジャンル | SF/歴史 |
シーズン数 | 4 |
おすすめVOD |
ウイルスによって人類の99%が死滅した2043年の地球。
過去を改変するため、ジョーンズ博士は服役囚のコールを2015年へと送り込む。
ウイルス発生の鍵となるライリー博士と共に、謎の組織「12モンキーズ」を追うコール。
果たして彼は人類を救えるのか!?
出典:12モンキーズ シーズン1 U-NEXT
時間を飛び越え、世界を救うために戦っていく主人公たちを描いた作品。
人気の映画のドラマ化バージョンですね。ただ、映画とはかなり違いがでてきていますけど。
当初は、未来から過去に行く作品ととらえておけばよかったですが、続編が追加されシーズン3から未来にも行くことになるので、そうも言ってられなくなりました。
シーズン2までは、ストーリー展開の読めなさ・面白さ、テンポの良さ、キャラの濃さ、このあたりが魅力の作品でした。
シーズン3以降は、「自分たちの間に生まれてくる子供が敵になる」あるいは「未来を変えると消えてしまう」、この時どうしたらいいのかという問題も付きまとってきてしまいます。
そんな辛い状況の中で、主人公たちはどんな行動をとるのか、そういったところも見どころの作品になっています。
5.ブラックセイルズ

基本情報 | |
ジャンル | アクション/歴史 |
シーズン数 | 4 |
おすすめVOD | Amazon(購入) |
ブラックセイルズは、ある財宝をめぐって、海賊同志、または海賊とイギリス海軍が争っていく歴史ファンタジードラマ。
同じくファンタジー作品のゲーム・オブ・スローンズ同様、莫大な費用のかかった大迫力な作品。
人も設備もとにかく大掛かりで、まるで大作映画を毎話みているような気にってきます。
ただ、ゲーム・オブ・スローンズが、RPGゲームのようなファンタジー作品だとしたら、ブラックセイルズは、大航海時代のようなファンタジー作品といった違いはありますが。
最初からノンストップで面白いのですが、シーズン2からは漫画「ワンピース」のローのモデルになった人物がでてくるなど、知名度のあるキャラクターも続々と増えてくるので、シーズンが進むにつれてさらにドンドン面白くなっていきますよ。
全体的に男くさすぎるところが難点ですが。
モンスター系・ホラー系おすすめ海外ドラマ
1.アメリカンホラーストーリー

都会から田舎へ引っ越してきた精神科医のハーモン一家。
一家は壊れた家族関係を修復しようとするが、家に現れる近所の住人や娘の同級生の異常な行動に巻き込まれていく。
彼らの家は、かつてそこで死んだ者たちが幽霊となって現れるいわくつきの物件だった…。
出典:アメリカン・ホラー・ストーリー U-NEXT
アメリカンホラーストーリーは、海外ドラマ「glee」の脚本家が作った絶大な人気を誇るホラードラマ。
残酷的なシーンも多く、見ている人をゾッとさせたり、絶望的な気分にさせるタイプのホラー作品で、怖いのが苦手な人は結構きついと思います。
でも、そんな人にもみてもらいたいぐらい、素晴らしい作品なんですよ。
というのも、最終的な予想が全くできない展開、「これはやられた!」と何度も思わせてくれる演出など、作品の構成が面白いんですよ。
また、どこかなまめかしくエロチックな雰囲気を漂わせていて、他の海外ドラマとも日本のドラマとも違った視点を味わうことができるのも、おすすめのポイントです。
後、シリーズ毎に話が全く違うものになっているのに、主な俳優たちは共通していて、この人はこんな演技もできるのかという楽しむ方もできるのも特徴ですね。
(シリーズ「ホテル」には、レディ・ガガが主役クラスのキャラを演じています)
継続的には配信していませんが、毎年Huluで新作が配信されています。
3.スーパーナチュラル

基本情報 | |
ジャンル | エクソシスト/ホラー |
シーズン数 | 15 |
おすすめVOD |
サム・ウィンチェスターは、家族の忌まわしい歴史から逃れるため、遠方の大学に進学。全ての過去を捨て、新しい人生を歩み始めたつもりだった。
しかし、兄のディーンがサムの前に現れたことで事態は一変する。
ディーンはサムに、父親が失踪したことを告げ…。
出典:SUPERNATURAL シーズン1 U-NEXT
厳密にはエクソシストではなく(全部の敵が人間に憑りつくわけじゃなく、単なる超常現象を相手にすることもあるので)微妙に違うのですが、そんな感じだと思ってもらうとわかりやすいと思います。
怖さはあまりなく、謎の事件の背後にある超常現象を暴いていくのメインとなっています。
1話完結型だけど、微妙に話がつながっていて、シリーズ最後で話がつながるのが非常に面白いですね。
しかし、シーズン1を学生時代、深夜にやっているのを見たのが初めてなんですが、シーズン11も続いてるのに2人のカッコよさ変わんないのにびっくりですよ。
ここまで長く続くと、作品によっては結構見た目変わって別人みたいになっているものもあるんですけどね。
3.LOST

基本情報 | |
ジャンル | サバイバル/ホラー |
シーズン数 | 6 |
おすすめVOD |
LOSTは、第1次海外ドラマブームの御三家の1つで、無人島に不時着した飛行機の搭乗者たちによる、サバイバル作品。
ただ、単なるサバイバル物ではなく、オカルト要素も入っているのが特徴。
後半は、オカルト要素が強くなってくるので人を選ぶかもしれませんが、少なくとも前半は問答無用で傑作の出来。
後、個人的「頼むから、動くな・余計なことするな・じっとしてろ」ランキング1位のケイトがいるのも、特徴と言えば特徴ですね。
ミステリー・サスペンス系おすすめ海外ドラマ
1.ボーンズ/BONES

基本情報 | |
ジャンル | 刑事/サスペンス |
シーズン数 | 11 |
おすすめVOD |
身元不明の遺体を前に、法人類学者ブレナンに協力を要請したFBI捜査官ブース。
コミュニケーションに難のある彼女との仕事は思うようにいかないが、次第に信頼関係が生まれてくる。
事件を通じて距離を縮める2人だったが、ブレナンには辛い過去があった…。
出典:BONES ―骨は語る― シーズン1 U-NEXT
「ボーンズ」は、骨からその声を聞き出し捜査を行う、医療系と刑事系の中間にある作品です。
また、国内ドラマだと「科捜研の女」に近く、遺留品からを骨の検査に変更したような作品ですね。
シーズン11も続いている長寿番組だけあって、飽きがこないつくりはすさまじい。
よくこんなに毎回毎回1時間で面白いストーリーを描ききるなと感心しますよ。
1話完結型の作品が、コメディを除いてあんまり得意ではない私でも、楽しく見ていける数少ない作品の1つです。
2.ウェイワードパインズ

基本情報 | |
ジャンル | サスペンス/ホラー |
シーズン数 | 2 |
おすすめVOD | Amazon(レンタル) |
シークレット・サービスの捜査官イーサンは、失踪した同僚を捜しに行く道中で交通事故に遭い、ウェイワード・パインズという町の病院に収容される。
家族や職場など外部と一切連絡が取れず、町の人々の態度に不審を抱いたイーサンは町を出ようとするのだが…。
出典:ウェイワードパインズ・シーズン1 U-NEXT
シーズン1しか作らない予定だったのに、あまりの人気に押され、シーズン2を作ることになったウェイワードパインズ。
シーズン1とシーズン2は舞台は同じだけど、ほぼ別作品。主人公も変わっていますしね。
なので、短く表現するのは難しいのですが、シーズン1をベースにすると、
目覚めたらいた閉ざされた街で起こる、不思議な現象に立ち向かう主人公を描いた作品といったことになります。
この作品の最大の魅力は、予想できないストーリー展開。
味方だと思ったら敵だった。思ってた時代、場所ともに違った。そういった展開で読者を驚かせてくれますますから。
さすが「シックスセンス」のナイト・シャマランが監督の作品なだけあります。
3.ハンニバル

基本情報 | |
ジャンル | サスペンス/ホラー |
シーズン数 | 3 |
おすすめVOD |
連続殺人事件を捜査するFBI捜査官のジャックは、天才プロファイラーのウィルに協力を要請する。
だがその一方で、犯人に共感し、犯行を脳内で再構築できるウィルの特殊能力に危うさを覚え、精神科医、ハンニバル・レクターに協力を依頼するが…。
出典:ハンニバル シーズン1 U-NEXT
「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターの若いころを描いたサスペンスドラマ。
エグイので、ホラーに分類したくなりますけど^^
ストーリーは、ドラマ単体としても面白いと思うんですが、
「羊たちの沈黙」シリーズを全く見てない方を見た後の方が、面白いのは間違いないですね。
レクター教授がどういった人物か分かった上で、今作の主人公の行動を見た方が、「ちょっと違うな?」とか「やっぱり・・・」といったことを楽しめますから。
SF・ファンタジー系おすすめ海外ドラマ
1.ハンターズ

基本情報 | |
ジャンル | SF |
シーズン数 | 1 |
おすすめVOD |
最近、数が減ってしまった本格的なSF作品。
悪さをする宇宙人と、それに対処する機関との争いに、
妻を連れ去られた主人公が巻き込まれる作品です。
現在シーズン2の作成はされていないようですが、すごく面白く。
また、続きが気になって仕方がない終わり方をシーズン1がしただけに、非常に残念。
ただ、B級映画にあるような含みのある終わり方だと思えば、一応話は終わっていますし、ありなんですけどね。
2.Xファイル

基本情報 | |
ジャンル | SF/ホラー |
シーズン数 | 11 |
おすすめVOD |
UFO、UMA、オカルトなど、科学では証明できない超常現象によって起こったとされる事件。
「X-ファイル」と呼ばれるそれらを専門にするFBI捜査官、フォックス・モルダーと、新任捜査官のダナ・スカリーは、数々の奇妙な事件に関わっていく。
出典:X-ファイル シーズン1 U-NEXT
怪奇現象・UFO系の海外ドラマでは、殿堂入りしてもおかしくない作品。
なので、多くの人が知っていると思うのであまり語りませんが、
ノストラダムスのあたりとあわせて、盛り上がったなー。
日本でテレビ放送されていた1990年代の子供はみんな見ていましたからね。
見ていると懐かしさがこみ上げてきます。
3.マジシャンズ

基本情報 | |
ジャンル | ファンタジー |
シーズン数 | 4 |
おすすめVOD |
青年・クエンティンと幼馴染みのジュリアは、愛読する幻想小説「フィロリーとその先」の舞台・フィロリーにたどり着く。
そこで彼らは魔法使いを育成するブレイクヒルズ大学院を受験。
クエンティンは見事合格するものの、ジュリアは不合格となり…。
出典:マジシャンズ シーズン1 U-NEXT
社会に適合できなかった主人公クエンティンが、魔法と出会い、魔法大学で生活していく海外ドラマ。
隠れた才能があったり、危険な敵に目をつけられてりと、ハリーポッターっぽいところを随所に感じます。
一方で、人間関係のドロドロさや、童話の世界と現実がつながったりするなど、アダルティな独自性もあわせもっています。
主人公クエンティンが歩む魔法大学での生活も楽しいですが、裏の主人公にあたるジュリアが歩むアウトローな魔法世界の方がより面白いですね。
魔法を題材にしているのに、格差問題など非常にリアルな問題を魔法世界にあわせてとりいれいれているので。
(シーズン2以降は、よりファンタジー感が増しましたよ)
アクション系おすすめ海外ドラマ
1.24~TWENTY FOUR~

基本情報 | |
ジャンル | アクション/サスペンス |
シーズン数 | 10 |
おすすめVOD | Amazon |
大統領予選当日。CTU(テロ対策ユニット)ロサンゼルス支局のジャック・バウアーのもとに、パーマー上院議員暗殺計画の情報が入る。
調査に乗り出すジャックだが、CTUに内通者がいて…?
一方、家を抜け出した娘のキムにも予想だにしない危険が迫る。
出典:24 -TWENTY FOUR- シーズン1 U-NEXT
海外ドラマ御三家の中でも、特に人気だったのがこの「24」。
テレビ放送してた際には、本当にみんながみんな見ている状態でした。
最大の特徴は視聴者を巻き込む臨場感。
シリーズ毎に全24話で、24時間をそのまま描くという、思い切ったことをやりとげた作品なので、没頭度が他の作品とは段違い。
現在でも多くの支持を得られている作品です。
ただ、見ているときっとキャラクターの誰かにイライラしてしちゃうw
筆頭候補は、地っとできずに何度も何度も余計なことをしてしまうキム(主人公ジャックバウワーの娘)ですが、
ジャックバウアーもたいがいめちゃくちゃするので、あなたは誰になりますかね?
2.Bansee/バンシー

基本情報 | |
ジャンル | アクション |
シーズン数 | 4 |
おすすめVOD | Amazon |
別人に成り代わって警察官になり、元カノの近くで生活する主人公。
そんな彼が、刑務所に入っている間に結婚した元カノに執着し、追い詰めていく作品なのかと最初は思いましたが、
すぐに話は全く違った方向に進んでいきます。
正体がバレないような立ち回りをしながら、強大な敵や腐敗した街・警察システムと闘っていく、
そういうことを中心にしたアクションドラマです。
とにかく予想外のことがとにかく起こっていくので、目が離せません。
結構序盤ですが、「え?悲劇のヒロインっぽい元カノ、こういう役なの?!」というのを皮切りに。
3.特攻野郎Aチーム

基本情報 | |
ジャンル | アクション |
シーズン数 | 5 |
おすすめVOD |
ハリウッドができる前のアメリカ映画は、ストーリーなんて無視して、とにかくドッカンドッカンと派手な演出をさせることに命を懸けているような作品が多かった。
そして、特攻野郎Aチームは、それをドラマでも実現させた作品です。
最近のきれいなアクションと違って、雑な映像と泥臭いアクションが見れますよ。
最近の作品しか知らない人が見たらびっくりするぐらいの。
一見面白くなさそうなのですが、(真面目に見るならその通りですが)でも、頭を空っぽにして、何も考えずに見るのには最高です!
ぼーっと見てると自分の中の変な笑いのツボが刺激されるのがわかりますよ。
見どころは、どうやってコングを飛行機に乗せるか。
コメディ系おすすめ海外ドラマ
1.New Girl ~ダサかわ女子と三銃士 シーズン1

基本情報 | |
ジャンル | コメディ/恋愛 |
シーズン数 | 4 |
おすすめVOD |
学校教師のジェスは、同棲していた彼氏の浮気現場を目撃してしまい、急遽新しい部屋を探すことに。ルームメイト募集の広告に応募してみると、そこはニック、シュミット、ウィンストンの男3人が暮らす部屋だった。こうして4人のルームシェアが始まるが…。
出典:New Girl ~ダサかわ女子と三銃士 シーズン1 U-NEXT
男性陣とシェアハウスに住むことになった主人公(女)の恋愛系コメディ。
恋愛系の海外ドラマは、男性は苦手な方も多いですよね。私も結構そうで、途中で見るのをやめてしまうこともしばしば。
でもそんな私でも、NewGirlは楽しく見ることができたんです。
多分、主人公が、モテない男子高校生みたいな発言を繰り返すのが、笑えるし。
また、脇をかためる男性陣が、彼女が欲しがっているにも関わらず。
基本主人公を眼中にいれていないので、ドロドロ感があんまりないのがいいんでしょうね。
そして、問題児ばかりなのに、根はいい人っていうのが伝わってくるのもいいんです。
こういった作品に珍しく、見て嫌な気持ちになったりしませんから。
2.シリコンバレー

基本情報 | |
ジャンル | コメディ/ビジネス |
シーズン数 | 3 |
おすすめVOD | Amazon |
一攫千金を狙う若いエンジニアと投資家が、外部からの圧力や内部的問題に立ち向かい、奮起していきます。
真面目な話としても面白いし、コメディ的な部分も面白いです。
ベンチャーを目指す方は、少なくともシーズン1だけでも一度は見といた方がいい作品ですね。
大企業に立ち向かっていく若者を描いた最終話付近数話は、見てると胸が熱くなってきますから。
ベンチャーを目指していない私でも、一晩で1シリーズ一気見して、次の日寝不足になってしまったぐらい面白かったですね。
3.ディボース

基本情報 | |
ジャンル | コメディ/離婚 |
シーズン数 | 2 |
おすすめVOD | Amazon |
サラジェシカパーカーが、「TSAC」以来久々のドラマ主演を果たしたコメディドラマ。
といっても、離婚を題材にした話なので、笑えない場面も多々ありますけどね^^
一方的にどちらかがわるいということはなく、より悪い人間はいても、両方とも悪いというリアル路線で描かれています。
なので、2人の態度も、お互い、時に自分のことを優先したり、時に相手や子供のことを優先したりと、代わる代わる変わっていくんです。
これが面白かったですね。
基本的には、女性にオススメする海外ドラマでしょうね。
ドロドロの恋愛をベースにしていますから。
ヒューマンドラマ系おすすめ海外ドラマ
1.ザ・ニック

基本情報 | |
ジャンル | 医療/歴史 |
シーズン数 | 2 |
おすすめVOD | Amazon |
「ザ・ニック」は、医療系の海外ドラマですが、その舞台が1900年あたりの話という特殊な作品。
当然、器具も技術も発展しておらず、薬も不十分。
当然人の命はいまよりもずっと軽いものでした。
そんな時代で、命の現場に立ち会ってしまった人たちの葛藤と苦しみが、これでもかと描かれています。
「仕事に命をかける」はどういうものなのかを、教えてくれる作品です。
2.ballers/ボウラーズ

基本情報 | |
ジャンル | スポーツ/ビジネス |
シーズン数 | 2 |
おすすめVOD | Amazon |
アメフトのスター選手を引退した後、現役アメフト選手たちの財務マネージャーになった主人公の成り上がりを描いた作品。
きらびやかな世界にいながら、主人公は誠実な人柄と苦労性のせいで、いつも苦労しています。
おバカな顧客や、自分を陥れようとするライバルたちによって。
でも、その姿がすごくかっこいいんですよね。
特に、辛いことがあったときに、無理やり作る苦笑のような笑顔は、必見です。
なので、問題を解決して成り上がったときの姿よりも、それまでの方がより見ていたくなります。
辛い時、自分もこうあれたらな、と勇気をもらえますからね。
3.ニュースルーム

基本情報 | |
ジャンル | 報道/社会 |
シーズン数 | 3 |
おすすめVOD | Amazon |
本来真実を伝える存在であるはずが、視聴率に支配されてしまっている報道の世界。
その世界にどっぷりとはまってしまっていた主人公たちが、
真の報道とはこうあるべきと奮起し、様々な問題と戦っていく作品です。
甘ーい恋愛要素もそこかしこにちりばめられています(特に大人の恋愛を中心に)。
でも、心をうってくる彼らの変化させようとする熱さがメイン。
その熱さは、子どもを興奮させるタイプの熱さではなく、大人の冷めてしまった心に響いてくる熱さなんです。
終わりに
というわけで、おすすめの海外ドラマ25作品をご紹介してきました。
ちょっと長くなってしまいましたが、どれも見ないともったいないような面白い作品ばかりです。
もしまだ見ていない作品がありましたら、ぜひ一度見てください。
以上、おすすめ海外ドラマ25選!超面白いものだけをジャンル別に紹介、でした。
(本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT、Hulu、Amazonサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓