現在、プレミアム配信が停止しており、ファンタビ3が見れないようになっています。
おそらく通常配信への移行期間に入ったと思われますので、通常配信が始まり次第、アナウンスを行いますね。
4月8日から公開されたばかりのファンタスティックビースト・シリーズ3作目となる「ダンブルドアの秘密」。
7月1日から一部の動画配信サイトで、プレミア配信(DVD発売などの前に行われる配信)が始まりました。
見るのに課金などは必要ですが、いち早く見ることができるのでうれしいですね!
しかも、U-NEXTの無料体験を利用すると600円引きで見れるのでおすすめですよ。
どういうことか説明していくので、ダンブルドアの秘密が見たい方はぜひ参考にしてください。
目次
「ファンタスティックビースト・ダンブルドアの秘密」の人気動画配信サイトの配信状況
まず、人気動画配信サイトの状況について比較し、一覧でまとめたものを紹介します。(横にスライドします)
U-NEXT | Amazon | dTV | Hulu | Netflix | FOD | Paravi | |
【第3作】 ダンブルドアの秘密 | 〇 レンタル | 〇 レンタル | 〇 レンタル | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
無料体験 | ![]() + 600ポイント | 〇 月額30日間無料 | △ 月額初月無料 | ー | ー | ー | ー |
安く見たいならU-NEXT
現在、ダンブルドアの秘密のプレミアム配信が行われているのは、人気の動画配信配信サイトの中でも一部だけ。
そして、どのサイトでも見るには「月額料金+1980円の課金やポイント利用」が必要な状態です。
でも、「月額料金」は、それぞれの無料体験を利用することで不要にできます。
また、「1980円」に関しても、U-NEXTでは600円引きになります。
U-NEXTの無料体験では、月額料金が不要になるだけでなく、600円分のポイントも配られますから。
その上、U-NEXTでは、現在ダンブルドアの秘密に関連した
- 特典映像 ダンブルドアの秘密
- 特別映像 呪術師ユーラリー
という特典映像も配信されていて、これらをポイントなしで見ることもできるんです。
ですので、今ダンブルドアの秘密を見るなら、U-NEXTがおすすめなんです。
U-NEXTとは?特徴とできること
「U-NEXTってどんなサービス?安全なの?」
基本情報 | |
運営 | USEN系列 |
配信スタイル | 見放題+レンタル |
配信数 | 21万以上 |
得意分野 | ALLジャンル |
月額料金 | 2189円 ※1200円分のポイント配布 |
無料体験 | 31日間無料 ※600円分のポイント配布 |
でも、そもそもU-NEXTってどんなサービスなの?そう考える方もいると思います。
U-NEXTは、月額2189円で利用できる動画配信サービスです。
他の動画配信サービスが1000円前後で利用できる中、この金額は高いように感じるかもしれません。
でも、それにはちゃんと理由があって、トータルで見るとむしろコスパの非常に高いVODなんです。
実際にU-NEXTを何年も愛用している私が、その理由を4つに絞って簡単に説明していきますね。
▼詳しく知りたい方はこちら

1.主要ジャンルの見放題動画数NO.1のVOD
まず、U-NEXTがすごいのは見放題動画の数。
21万以上の動画が見放題で、ほとんどのVOD見放題動画数が2万~6万に収まっていることを考えると、その数のすごさがわかります。
しかも、主要6ジャンルほとんどが万遍なく網羅されていて、それぞれの見放題動画数はこのようになっているんです。
洋画 | 邦画 | 国内ドラマ |
1位 | 1位 | 1位 |
韓流ドラマ | アニメ | 海外ドラマ |
1位 | 1位 | 2位 |
もちろん主要ジャンル全体での見放題数もNO.1でして、これ1つあれば多くの利用者のニーズに応えてくれる。
そんなVODなんですよ、U-NEXTは。
2.毎月もらえるポイントで有料動画や漫画も楽しめる
U-NEXTでは、月額料金が2189円なのに毎月1200円分もポイントがもらえます。
そのため、利用者の実質負担額が989円なんですよ。
そして、そのポイントは多くの方は新作映画などの有料動画(レンタル動画)、新作漫画を楽しむのに使っています。
具体的にはこういったものがポイント使って楽しめるんです。
私は見たい映画が配信されたときはそれを、そうじゃないときは普段買ってる漫画を購入して本代を節約したりしています。
かなり便利なので、有効活用してくださいね。
無料体験でも600円分のポイントがもらえます
3.雑誌・無料漫画も読み放題
U-NEXTは、動画以外に雑誌や無料漫画の読み放題サービスが無料でついてきます。
- 雑誌は有名どころばかりが110誌以上
- 無料漫画は常時500冊以上
と、非常に豊富です。
上では実質負担額989円といいましたが、よく雑誌や漫画も読む方はそれ以上に安くなりますね。
私などはよく読む雑誌が5つ(合計2000円強)ほどあるので、それらの購入費用がなくなるだけで月額料金をペイしてしまえます。
(現在の内容はこちらから確認ください)
4.4つのアカウントが作れる
最後に、4つのアカウントが作れるのも、家族で利用することを考えている場合、非常に便利です。
というのも、家族でアカウントを分けておけば、それぞれ同時に動画を見ることができますから。
また、子供に見せたくない作品などは、子供用のアカウントを作成してチャイルドロックをつけておくといった活用方法もあります。
1契約で1アカウントしか作れないVODもあって、そういったVODの4つ分の働きをしてくれるので本当に助かります。
月額料金2189円も4人で割ったら1人500円ほどにすぎませんから、コスパの面からもポイントが高いです。
U-NEXTの登録方法/使い方
「U-NEXTってどうやって使い始めたらいいんだろう?」
U-NEXTは、会員登録後すぐに使い始められる動画サブスクです。
登録することが少ないのでご安心を。だいたい1分もあれば終わります。

まず公式サイトに行った後
後は完了画面がでてきますので、そこから31日間見放題することができますよ。
たったこれだけです。
1、2分もあれば始められますから。
登録が終わると同時に了できるようになっているので、気軽に始めてください。
▼タブレットで気軽に見たい方はこちら

▼迫力ある画面で見たい方はこちら

「ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密」はどんな作品?基本情報と見どころを紹介
「ダンブルドアの秘密はどんな作品?見どころや印象的なシーンは?」
公開日 | 2022年4月8日 |
制作総指揮 | デヴィット・イェーツ |
1話の長さ | 143分 |
ジャンル | アクション/ファンタジー |
ダンブルドアの秘密は、「ファンタスティックビースト 黒の魔法使いの秘密」の続きとなるシリーズ3作目。
前作で敵対したグリンデルバルドに対して、ニュートたちが立ち向かう作品であり。
また、本編「ハリーポッター」(死の秘宝)にもつながる、ダンブルドアにまつわる情報が明らかに作品でもあります。
最大の見どころは、本作からキャストが交代したグリンデルバルド役のマッツ・ミケルセン。
これまでのジョニー・ディップが演じていたグリンデルバルドは、恐ろしい敵としてのオーラがものすごく、邪悪な魔法使いとしてもばっちりハマっていました。
(特に、黒の魔法使いの秘密で、グリンデルバルド一行が拠点を作り上げようとするシーンでの行動なんかは、すさまじいインパクトでしたよね!終盤のバトルも禍々しさ十分でしたが、視聴者の想像力に訴えかけてくるそのシーンの方が記憶に強く残ってます。)
でも、マッツ・ミケルセンのグリンデルバルドは、同じ邪悪な存在ではありますが、怪しい色気といいますか、フェロモンが匂い立つような存在に!
そのため、ダンブルドアとの関係を考えると、これはこれで素晴らしいキャストだったと感じさせられちゃいました。
もし可能だったら、演劇のダブルキャストのように、両方のグリンデルバルドが登場するバージョンを作って欲しい!と思えるぐらいに。
どちらがいいかは好みの問題だと思うので、あなたはどっちがいいと思うのか、ぜひ見て判断してほしいです。
「ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密」のキャスト一覧
「ダンブルドアの秘密はどんなキャストが演じてるの?」
このようなキャストがダンブルドアの秘密の役を演じています。
- ニュート/エディ・レッドメイン
- ジェイコブ/ダン・フォグラー
- グリンデルバルド/マッツ・ミケルセン
- ダンブルドア/ジュード・ロウ
- クリーデンス/エズラ・ミラー
- クイニー/アリソン・スドル
- テセウス/カラム・ターナー
- ユーラリー/ジェシカ・ウィリアムズ
- バンティ/ヴィクトリア・イエイツ
- アバーフォース/リチャード・コイル
- サントス/マリア・フェルナンド・カーンヂド
- フォーゲル/オリバー・マスッチ
「ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密」を見れる配信サイトまとめ
というわけで、ダンブルドアの秘密が安く見れる動画配信サイトについて書いていきました。
- 7月1日から一部で配信スタート
- U-NEXTの無料体験なら600円引き
- 登録は1分ほどで完了
このような結果になりました。
ダンブルドアの秘密が見たい方は、ぜひU-NEXTの無料体験を利用して下さい。
以上、《ファンタビ3》ダンブルドアの秘密が安く見れる動画配信サイトは?人気サブスクからおすすめを紹介、でした。
▼関連記事



(本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》U-NEXTのメリット・デメリット!6年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》アマゾンプライムはコスパ最高!料金に比べてメリットが多すぎる
3位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1026円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
↓ Huluの詳細はこちら ↓
《Hulu感想評価》8年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓
《2022》おすすめ!動画配信サービス(VOD)比較ランキング‐人気14社から今選ぶべきサブスクを厳選紹介!