この記事では、ビデオマーケットの初月無料キャンペーンを使って、会員登録する方法を画像付きで解説しています。
ビデオマーケットは、動画配信サービスの中では最多の21万作品以上を誇ります。
なかでも新作の映画・見逃しドラマ・韓流ドラマに強いサービスです。
- 韓流ドラマが大好きだけど借りに行くのはめんどくさい
- 見たいものが貸出中でなかなか見れない
- 最新の映画をとにかく早く見たい
そんな方にオススメのサービスです。
関連記事:ビデオマーケットのメリット・デメリット
ビデオマーケットは現在初月無料のキャンペーンを行なっており、最大31日間無料で動画を楽しむことができます!
さらに会員登録すると550ポイントもらえるので、見放題作品以外にも最新の映画・ドラマを見ることができるのでとってもお得ですよ。
その登録方法について、今から画像付きで簡単に解説していきます。
目次
まずビデオマーケットのプランの違いを解説
まず登録方法の前に、ビデオマーケットにある2種類のプランの違いについて解説します。
プレミアムプラン
(月額550円)
毎月550ポイント使って、好きな映画を自分で選んで見るプランになります。
見放題作品を見ることはできません。
ビデオマーケットの見放題作品は、韓流ドラマや旧作のドラマが多いので
韓流や昔のドラマに興味ない!新作の映画だけ見たい!という方にはこちらのプレミアムプランがオススメです。
※無料期間中に配布される550円分のポイントは解約後も返還不要です。
プレミアム+見放題プラン
(月額1078円)
毎月付与される550ポイントを使って好きな映画を見る+25,000本ある見放題作品を見れるプランです。
見放題作品には韓流ドラマが多いので、韓流ドラマ好きの方にはこちらがオススメです。
無料期間はどちらのコースも選ぶことができます。
無料期間の間はプレミアム+見放題コースを選んでおき
月末までにプランの解約→プレミアムプランを契約するのもオススメです。
これなら無料で1078円分のコースを楽しむことができてよりお得。
しかもどんな動画があるのか…などをしっかり自分の目で確かめることができます。
※無料期間中に配布される550円分のポイントは解約後も返還不要です。
ビデオマーケットの登録方法
ビデオマーケットのサイトで「初月0円でお試し!」をクリックしてください。
1.必要情報の入力
ログイン画面の右側に、新規登録情報を入力する「初めてご利用する方」の欄あるのでそちらに必要情報を入力してください。
- メールアドレス
- パスワード(4桁)
- コースの選択←プレミアム&見放題がオススメ!
- 生年月日
- 性別
- クレジットカード番号
これだけ入力し、利用規約に同意して登録をクリックすれば完了です!
かなり簡単ですね。
上手くいけば3分もかかりません。
会員登録したその日から、サービスを楽しむことができますよ。
クレジットカードを持ってない方の登録方法について
ビデオマーケットはPCからだとクレジットカード払い一択です。
が、スマートフォンから登録すると支払い方法を選ぶことができます。
- ドコモケータイ払い
- au簡単決済
- ソフトバンクまとめて支払い
などでも決済することが可能になります。
クレジットカードをお持ちでない方は、スマホやタブレットから会員登録しましょう。
ビデオマーケット初月0円お試しをするときの注意点
ビデオマーケットの無料期間は「登録した月内」です。
そのため、月の終わりの方に契約すると1日〜2日しか無料で試すことができなくなってしまいます。
できるだけ月初のタイミングでお試し登録すると長い期間、無料で動画を楽しむことができるのでオススメです。
無料期間が終わるのも月が変わる時です。
いつ契約しても無料のお試しでやめたい場合は、その月内で解約手続きをしましょう。
無料期間が終わるタイミングをわざわざメモしなくてもいいのは、面倒くさがりには嬉しいですね。
きちんと月内に解約手続きをすれば、有料動画をポイント以上に見ていない限り料金を請求されることはありませんので安心してください。
関連記事:ビデオマーケット解約方法
終わりに
ビデオマーケットの登録方法について簡単に解説いたしました。
もう一度まとめておくと、
- ビデオマーケットにアクセスし「初月0円でお試し」をクリック
- 初めてご利用する方の所に必要情報を入力
- 利用規約を確認
- 同意して登録
この流れで登録は完了です!
とても簡単に無料お試しを開始することができることがお分りいただけたと思います。
3分かからず、無料お試しを始めることもできますから。
スマホアプリをDL・PCのブラウザ・テレビなどで動画を思う存分楽しむことができます!
無料で楽しみたい!という方は登録した月内に解約手続きをすることをお忘れなく。
以上、ビデオマーケット無料お試しの始め方|画像付き簡単解説で3分でできる、でした。
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》U-NEXTのメリット・デメリット!6年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》アマゾンプライムはコスパ最高!料金に比べてメリットが多すぎる
3位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1026円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
↓ Huluの詳細はこちら ↓
《Hulu感想評価》8年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓
《2022》おすすめ!動画配信サービス(VOD)比較ランキング‐人気14社から今選ぶべきサブスクを厳選紹介!