【最新比較】おすすめVODランキングはこちら

《ターミネーター》動画を無料視聴するには?1~4・新起動・ニューフェイスなどの配信状況やお得さで比較してオススメを紹介

ターミネーター 無料で見る方法

大人気映画『ターミネーター』シリーズは、動画配信サービス(VOD)の無料体験を利用して、無料で見ることができます。

ターミネーターが無料見放題になるVODはいくつかありますがその中で選ぶべきVODはこの3つうちどちらか。

  • 無料でたくさん見たいなら「U-NEXT
  • ターミネーター2が見たいなら「Hulu」か「music.jp

その理由について、ザっと説明していきますね。

\いますぐ見たい方はこちら/

 

ターミネーター・シーズン1からファイナルシーズンまでの配信状況

まずは人気VODにおけるターミネーターの配信状況について一覧にしました。

◎:見放題
◯:レンタル(映画が1本以上無料で見れる)

△:レンタル(必ず課金が必要)



U-NEXT


music.jp


Hulu
   dTV   クランクイン Amazon ビデオマーケット  TELASA    Paravi     FOD   
新起動
ニュー・フェイト
無料期間 31日30日2週間初月2週間30日初月2週間なし2週間
無料で見れる作品数最大4320

このように、U-NEXTは全6シリーズのうち、最も多い5作品が無料で見れるようになっています。

ただ、残念なことにターミネーター2の配信がないため、これが見たい場合は他のVODを利用する必要があります。

その中で選びたいのは、ターミネーター2が見れる上に、無料で見れる作品の多いmusic.jpかHuluですね。

 

U-NEXTのサービス解説

基本情報
運営USEN系列
配信スタイル見放題+レンタル
配信数21万以上
得意分野ALLジャンル
月額料金2189円
※1200円分のポイント配布
無料体験31日間無料
※600円分のポイント配布
MEMOターミネーターの配信状況

・見放題:シーズン1、3、4、新起動

・レンタル:ニュー・フェイト

U-NEXTは、3つのサービスが融合した総合エンタメサービス。

  • 主要ジャンルの見放題動画数NO.1のVOD
  • 電子書籍サービス
  • 雑誌読み放題サービス

そのため、エンタメはこれ1つあれば十分と言えるような満足度を味わうことができるんです。

しかも、高画質で動画が楽しめたり、サイト・アプリが使いやすいなど、細かいところまで充実しています。

ですので、VODで悩んだら、まずはこれを選ぶべきといえる圧巻のサービスなんですよ。

おすすめVODランキング【比較ランキング】動画配信サービス/VODのおすすめは?人気14社からVOD歴10年が厳選

 

ただその分、月額料金は2189円と少しお高めに見えます。

私も利用する前はそのように思ってましたが、実際は毎月1200円分のポイントが返ってくるので、利用者の実質的な負担額は989円とむしろ安いぐらいなんですよね。

楽しめるサービス内容とあわせて考えるとコスパは非常に高くて、すでに何年も利用している私ですが、使っていて高いなと思ったことはありません。

 

そして、そんなU-NEXTの無料体験ではこんな特典を受けることができます。

  • 漫画などに使える600円分のポイントがもらえる
  • 21万以上の動画が見放題
  • 110誌以上の雑誌が読み放題
  • 500冊以上の漫画が読み放題

「ターミネーター」を楽しんだ後にもお楽しみがたくさんですね。

特に見れる動画数がすごくて、無料体験の豪華さでいえばNO.1といっても過言ではありません。

(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)

 

Huluのサービス解説

基本情報
運営日テレ
配信スタイル見放題+レンタル
配信数10万以上
得意分野海外ドラマ
国内ドラマ
月額料金1026円
無料体験2週間無料
MEMOターミネーターの配信状況

・見放題:シーズン1~3、新起動

・レンタル:なし

Huluは、非常にバランスのいいVOD。

U-NEXTなどのように作品数が膨大なわけではありませんが、それでも見放題動画数が5万以上とまずまずの数をそろえていますし。

また、海外ドラマや、日テレ系の国内ドラマ・アニメといった強味をもっていて、その内容もありきたりなものではありません。

日本初上陸作品、独占配信のスピンオフ作品なども多数そろえていますからね。

その上で月額料金は、1026円とリーズナブルな価格を実現しています。

ですので、バランスの良いVODを探している方に、ぴったりのサービスですよ。

(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況はHulu公式サイトにてご確認ください。)

 

music.jpのサービス解説

基本情報
運営MTI
配信スタイルレンタル
配信数18万以上
得意分野映画
月額料金1958円
(4958円分のポイント配布)
※漫画に使えるのは1958円のみ
無料体験31日間無料
1600円分のポイント配布
※漫画に使えるのは600円のみ
MEMOターミネーターの配信状況

・見放題:なし

・レンタル:全部

music.jpは、動画は週末に楽しむタイプの方におすすめのVODサービス。

  • レンタル中心のVOD
  • 電子書籍サービス

見るのにポイントが必要なレンタル作品が中心なので、動画をたくさん見続けるということはできません。

でも、月額料金1958円に対して毎月4958円分もポイントがもらえるので、週末にレンタル作品を見るといった使い方にはぴったりのサービスです。

 

また、4958円分のポイントは、動画だけに使えるポイントが3000円、電子書籍にも動画にも使えるポイントが1958円

そのため、動画も漫画も両方ともにお得に楽しむといった使い方をしている方も大勢います。

 

少しサイトが使いづらい点は残念ですが、満足度は非常に高いです。

 

そして、そんなmusic.jpの無料体験ではこんな特典を受けることができます。

  • 漫画などに使える600円分のポイントがもらえる
  • 動画に使える1000円分のポイントがもらえる

ターミネーターシリーズは、300~400円分のポイントで見れるので、この1600円分のポイントを使えば最大で4作品見ることができます

 

ターミネーターを無料見放題する方法まとめ

そういったわけで、ターミネーターを無料で試したいと思った時は、このようにするのがいいですね。

  • 無料でたくさん見たいなら「U-NEXT
  • ターミネーター2が見たいなら「Hulu」か「music.jp

個人的におすすめは、やはり無料で見れる作品数がピカイチのU-NEXTですね。

私も使っていますが、洋画に本当に強いVODでおすすめです。

ぜひこの機会に、お試しください。

 

ターミネーターの口コミ・評価

 

終わりに

そういったわけで、ターミネーターを無料で見る方法などについて紹介してきました。

もう一度おすすめのVODをまとめると、このようになります

  • 無料でたくさん見たいなら「U-NEXT
  • ターミネーター2が見たいなら「Hulu」か「music.jp

ここで紹介した以外にもいろんな見どころ・面白いポイントがたくさんある作品ですので、ぜひご自身の目で楽しんでください。

無料期間内に解約してしまえば、どちらも料金は一切かかりませんから安心ですよ。

 

(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT、Hulu、music.jp公式サイトにてご確認ください。)

 


 

 

「数が多くて、どれがいいかわからない....」

「いま使っているVODがイマイチ」

 

そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。

 

無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。

 

1位:U-NEXT

U-NEXTの特徴

U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。

イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。

動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。

特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。

無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。

おすすめ
月額料金 1990円(実質負担額790円)
 ※1200円分のポイント返還
サービス・動画見放題(20万以上)
・雑誌読み放題(80誌以上)
・漫画読み放題(500冊以上)
・動画レンタル
・電子書籍の販売
・40%ポイント還元
無料体験 31日間無料
 600円分のポイントもらえる


↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓

U-NEXTのメリットデメリット《評価》U-NEXTのメリット・デメリットは?7年以上使った感想を徹底解説

 

2位:Hulu

Huluは、価格とコンテンツのバランスのいいVOD。

もともと海外ドラマや洋画に強いVODでしたが、近年は国内ドラマやアニメなど幅広いジャンルの動画もそろえ、万人受けするVODに変化してきました。

見放題動画の数が多い上に、その中にはたくさんの独占配信作品や、期間限定で行われる劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、充実したラインナップになっています。

それでいて月額料金は1000円少々におさえられているので、いろんな動画は見たいけど、月額料金は押さえたいという方におすすめのVODですね。

おすすめ度
月額料金 1026円
サービス・動画見放題(10万以上)
・レンタル動画
無料体験 2週間無料


↓ Huluの詳細はこちら ↓

Huluの評判メリットデメリット《評判評価》Huluってどう?口コミと8年使った感想/メリット・デメリットからサービスを徹底解説

 

3位:ディズニープラス

ディズニープラスの特徴

Disney+(ディズニープラス)は、大人も子供も楽しめるディズニー運営のVOD。

配信されている動画の数は少なめですが、そのぶん見れる動画のラインナップが素晴らしいんです。

ディズニー作品・マーベル作品・ピクチャー作品・スターウォーズ作品。

それらの映画・ドラマ・アニメに、さらに他では見れないオリジナル作品まで見放題になっていますからね。

1つ1つのクオリティが高く、家族で楽しめる作品も、大人がドはまりする作品も多数のVODです。

おすすめ度
月額料金 月額990円
 年額9900円
サービス・動画見放題(非公開)
無料体験 なし


↓ ディズニープラスの詳細はこちら ↓

Disney+ /ディズニープラスの口コミ評判は?料金や使い方などとあわせてサービスを徹底解説

 

その他の人気VOD

↓ 詳細はこちら ↓

おすすめVODランキング【比較ランキング】動画配信サービス/VODのおすすめは?人気14社からVOD歴10年が厳選