大人気映画『ターミネーター』シリーズは、動画配信サービス(VOD)の無料体験を利用して、無料で見ることができます。
ターミネーターが無料見放題になるVODはいくつかありますがその中で選ぶべきVODはこの3つうちどちらか。
その理由について、ザっと説明していきますね。
\いますぐ見たい方はこちら/
目次
ターミネーター・シーズン1からファイナルシーズンまでの配信状況
まずは人気VODにおけるターミネーターの配信状況について一覧にしました。
◎:見放題
◯:レンタル(映画が1本以上無料で見れる)
△:レンタル(必ず課金が必要)
music.jp | dTV | クランクイン | Amazon | ビデオマーケット | TELASA | Paravi | FOD | ||||
1 | ![]() ![]() | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ー | ー | ◯ | ー | ー | ー | |
2 | ー | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ◯ | ![]() ![]() | ◯ | ![]() ![]() | ー | ー | |
3 | ![]() ![]() | ◯ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ー | ー | ◯ | ー | ー | ![]() ![]() | |
4 | ![]() ![]() | ◯ | ー | △ | ー | ー | ◯ | ◯ | ー | ー | |
新起動 | ![]() ![]() | ◯ | ![]() ![]() | ー | ◯ | ![]() ![]() | ◯ | ◯ | ー | ー | |
ニュー・フェイト | ◯ | ◯ | ー | ー | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー | |
無料期間 | 31日 | 30日 | 2週間 | 初月 | 2週間 | 30日 | 初月 | 2週間 | なし | 2週間 | |
無料で見れる作品数 | 5 | 最大4 | 4 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | |
このように、U-NEXTは全6シリーズのうち、最も多い5作品が無料で見れるようになっています。
ただ、残念なことにターミネーター2の配信がないため、これが見たい場合は他のVODを利用する必要があります。
その中で選びたいのは、ターミネーター2が見れる上に、無料で見れる作品の多いmusic.jpかHuluですね。
U-NEXTのサービス解説
基本情報 | |
運営 | USEN系列 |
配信スタイル | 見放題+レンタル |
配信数 | 21万以上 |
得意分野 | ALLジャンル |
月額料金 | 2189円 ※1200円分のポイント配布 |
無料体験 | 31日間無料 ※600円分のポイント配布 |
・見放題:シーズン1、3、4、新起動
・レンタル:ニュー・フェイト
U-NEXTは、3つのサービスが融合した総合エンタメサービス。
- 主要ジャンルの見放題動画数NO.1のVOD
- 電子書籍サービス
- 雑誌読み放題サービス
そのため、エンタメはこれ1つあれば十分と言えるような満足度を味わうことができるんです。
しかも、高画質で動画が楽しめたり、サイト・アプリが使いやすいなど、細かいところまで充実しています。
ですので、VODで悩んだら、まずはこれを選ぶべきといえる圧巻のサービスなんですよ。


ただその分、月額料金は2189円と少しお高めに見えます。
私も利用する前はそのように思ってましたが、実際は毎月1200円分のポイントが返ってくるので、利用者の実質的な負担額は989円とむしろ安いぐらいなんですよね。
楽しめるサービス内容とあわせて考えるとコスパは非常に高くて、すでに何年も利用している私ですが、使っていて高いなと思ったことはありません。
そして、そんなU-NEXTの無料体験ではこんな特典を受けることができます。
- 漫画などに使える600円分のポイントがもらえる
- 21万以上の動画が見放題
- 110誌以上の雑誌が読み放題
- 500冊以上の漫画が読み放題
「ターミネーター」を楽しんだ後にもお楽しみがたくさんですね。
特に見れる動画数がすごくて、無料体験の豪華さでいえばNO.1といっても過言ではありません。
(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
Huluのサービス解説
基本情報 | |
運営 | 日テレ |
配信スタイル | 見放題+レンタル |
配信数 | 7万以上 |
得意分野 | 海外ドラマ 国内ドラマ |
月額料金 | 1026円 |
無料体験 | 2週間無料 |
・見放題:シーズン1~3、新起動
・レンタル:なし
Huluは、非常にバランスのいいVOD。
U-NEXTなどのように作品数が膨大なわけではありませんが、それでも見放題動画数が5万以上とまずまずの数をそろえていますし。
また、海外ドラマや、日テレ系の国内ドラマ・アニメといった強味をもっていて、その内容もありきたりなものではありません。
日本初上陸作品、独占配信のスピンオフ作品なども多数そろえていますからね。
その上で月額料金は、1026円とリーズナブルな価格を実現しています。
ですので、バランスの良いVODを探している方に、ぴったりのサービスですよ。
(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況はHulu公式サイトにてご確認ください。)
music.jpのサービス解説
基本情報 | |
運営 | MTI |
配信スタイル | レンタル |
配信数 | 18万以上 |
得意分野 | 映画 |
月額料金 | 1958円 (4958円分のポイント配布) ※漫画に使えるのは1958円のみ |
無料体験 | 31日間無料 1600円分のポイント配布 ※漫画に使えるのは600円のみ |
・見放題:なし
・レンタル:全部
music.jpは、動画は週末に楽しむタイプの方におすすめのVODサービス。
- レンタル中心のVOD
- 電子書籍サービス
見るのにポイントが必要なレンタル作品が中心なので、動画をたくさん見続けるということはできません。
でも、月額料金1958円に対して毎月4958円分もポイントがもらえるので、週末にレンタル作品を見るといった使い方にはぴったりのサービスです。
また、4958円分のポイントは、動画だけに使えるポイントが3000円、電子書籍にも動画にも使えるポイントが1958円。
そのため、動画も漫画も両方ともにお得に楽しむといった使い方をしている方も大勢います。
少しサイトが使いづらい点は残念ですが、満足度は非常に高いです。
そして、そんなmusic.jpの無料体験ではこんな特典を受けることができます。
- 漫画などに使える600円分のポイントがもらえる
- 動画に使える1000円分のポイントがもらえる
ターミネーターシリーズは、300~400円分のポイントで見れるので、この1600円分のポイントを使えば最大で4作品見ることができます。
ターミネーターを無料見放題する方法まとめ
そういったわけで、ターミネーターを無料で試したいと思った時は、このようにするのがいいですね。
個人的におすすめは、やはり無料で見れる作品数がピカイチのU-NEXTですね。
私も使っていますが、洋画に本当に強いVODでおすすめです。
ぜひこの機会に、お試しください。
ターミネーター各シーズンのあらすじ・見どころ
ターミネーター1のあらすじ・見どころ
1984年。2029年の未来から殺人機械・ターミネーターがやってきた。未来では機械軍と人類の果てしない戦争が続いており、機械軍は人類のリーダー、ジョン・コナーを抹消するためにジョンの母親を殺そうとターミネーターを送り込んできたのだった。
出典:ターミネーター U-NEXT
「ターミネーター1」は、シリーズ最初に作品にして、以降の作品とはすこし傾向の違う作品です。
未来から来た殺人機械との戦いというアクション性の強い作品であることは、違いはりません。
でも、「ターミネーター1」の場合、倒し方もわからない・対抗する手段もない、そんな恐ろしい殺人機械が、逃げても、反撃してもひるむことなく追いかけてくる。そんなホラー色も強い作品でしたから。
(以降は、ターミネーターが味方に付いてくれたり、人間側が戦いになれて着たりするため、ホラー性は薄れています。)
そんな「ターミネーター1」の見どころですが、ぶっちゃけて言うと全部です。
見終わったときに「短かった!」と思ってしまうぐらい、濃厚で息をつく間もないぐらい怒涛の展開が続きますから。
最初からノンストップで面白い名作中の名作ですよ。
ターミネーター2のあらすじ・見どころ
核戦争後の世界で戦いを繰り広げる機械軍VS人間軍。機械軍は人間軍のリーダーとなるジョン・コナーを過去に遡り少年のうちに殺害すべく、1994年のロサンゼルスに最新型ターミネーター“T-1000”を送り込む。一方、人間軍はジョンを守るため別のターミネーター“T-800”を送り込んだ。2体のターミネーターの闘いが今始まる!
出典:ターミネーター2 デジタル修復版 music.jp
「ターミネーター1」では敵だったターミネーターが味方についてくれるという、予想外の展開をみせてくれた作品。
敵は前作以上に強力になってしまいましたが、全作が恐ろしかった分、「全体に大丈夫。なんとかしてくれる」という安心感をもって見ていくことができました。
そんな「ターミネーター2」の見どころは、やはりターミネーターが味方として現れたシーン。
ものすごい安堵感で、何年たっても忘れることはできません。
でも、それと同じぐらい、ラストの悲しい別れもわすれられないんです。
このままずっと3人(2人と1体)でいられるんじゃないかと思ってしまうぐらい、いい関係になっていたのに、そこからの決断がかっこよすぎましたから。
ターミネーター3のあらすじ・見どころ
コナー母子がスカイネット計画を阻止してから10年。自身の使命を果たしたジョン・コナーは、新たな人生の目的を模索するように放浪生活を送っていた。そんななか、未来からプラズマ砲と多くの内蔵武器を備えた究極のターミネーター・T-Xが送り込まれる。
出典:ターミネーター3 U-NEXT
この作品をきっかけにアーノルド・シュワルツェネッガーのことを好きになった、思い出の作品です。
子供の頃は少し怖かったですが、一定の年齢を超えてからは優しいヒーローのように感じています。
ピンチのたびに助けに来てくれるターミネーターですが、3になってもそれは変わらないです。
アーノルド・シュワルツェネッガーが少し老けたなと感じましたが、それでも強さとタフさは健在で、悪者からコナー親子を守ります。
ターミネーターは機械なので、プログラム通りに動いているだけなのですが、何となく人間らしさがあるので不思議です。
出来ることならずっとコナー親子と暮らして欲しいと思いながら、ターミネーターに感情移入しながら見てしまいます。
毎回敵役が強すぎるので、「もっと楽に勝てるように強化したターミネーターを過去に送ってくれ」と思うことがあります。
3でもギリギリの戦いが続き、ハラハラする展開が連続します。このハラハラする感じが3の面白さであり、ターミネーターの魅力です。
ターミネーター4のあらすじ・見どころ
機械軍「スカイネット」による核戦争後、ジョン・コナーはかろうじて生き延びた人類と共に新たな軍へ参戦し、スカイネットとの戦いに挑んでいた。そんな中、コナーの前に脳と心臓以外全てが機械化された謎の人間、マーカス・ライトが現れる。
出典:ターミネーター4 U-NEXT
ターミネーター4にもアーノルド・シュワルツェネッガーは登場しますが、顔は若い頃のアーノルド・シュワルツェネッガーで、体は別の俳優です。
上手く加工しているので違和感はまったくないです。
キャストが大きく変更しているので、個人的にはそれまでのターミネーターシリーズとは別の作品だと思って見ています。
別の作品だと思ってみると素直に没入することが出来ると考えています。
この作品は核戦争後の世界で生き残った人類と、それを絶滅させようとする機械軍の戦いを描いているので、戦闘の規模も過去最大になってます。
戦闘シーンは迫力がありますし、映像技術もかなり進歩しているので見ごたえは十分です。
アーノルド・シュワルツェネッガーの子供はターミネーター4のことをシリーズ最高傑作と言っていて、それを聞いたアーノルド・シュワルツェネッガーは深く傷ついたようです。
なぜならアーノルド・シュワルツェネッガー自身は出演していないからです。
このエピソードが可愛いので好きです。
ターミネーター:新起動/ジェニシスのあらすじ・見どころ
人工知能スカイネットと人類の抵抗軍が戦う、2029年。抵抗軍の兵士カイルは、抵抗軍リーダーのジョンからターミネーターに狙われる彼の母サラを守るように命じられる。1984年へと時空移動した彼だったが、その前にサラを守る別のターミネーターが現れる。
出典:ターミネーター:新起動/ジェニシス U-NEXT
このシリーズはアメリカ国内では酷評されたようですが、興行収入的には約527億円を突破して、シリーズ第2位の成績を記録しています。
やはりターミネーターシリーズは面白く、多くに人に愛されているということが分かります。
私自身も期待しながら見て、期待に応えてくれるという結果になりました。
アーノルド・シュワルツェネッガーは年齢と貫禄を活かした役柄におさまっていて、見ているほうとしては違和感は少なかったです。
若い頃のターミネーターと戦うことになるのですが、年齢を重ねたターミネーターのほうが強いので、「守るものがあると機械でも強くなるのかな」と思いながら見ていました。
個人的には過去の自分と戦うアーノルド・シュワルツェネッガーのシーンが一番好きです。
戦闘シーンは迫力がありますし、映像も素晴らしいのでシリーズのファンであれば満足できるはずです。
タイムトラベルというコンセプトは変わっていないので、そこは純粋に楽しむことが出来ます。
ターミネーター:ニュー・フェイトのあらすじ・見どころ
メキシコシティの自動車工場で働く女性・ダニーがターミネーター“REV-9”に襲われる。未来から送り込まれた強化型兵士・グレースに助けられた彼女は、REV-9の追跡を逃れハイウェイへ。そこにターミネーターを宿敵として生きてきたサラ・コナーが現れる。
出典:ターミネーター:ニュー・フェイト U-NEXT
ジェームズ・キャメロンが製作に入り、ターミネーター2の正式な続編と言われています。
私を含めてターミネーターシリーズのファンがモヤモヤしていた部分を完璧に映像化してくれた作品です。
私は過去のシリーズの中でトップを争う出来だと考えています。ストーリーを大事にしているのが伝わりますし、「ファンの期待に応えるために製作したのかな」と思えるようなシーンもたくさんあるので嬉しいです。
ターミネーターシリーズでお馴染みの台詞も登場するので、ファンにとってはたまらないです。
ストーリーがしっかりしているので、世界観に没入することができますし、違和感がないので集中力が途切れることもありません。
原点回帰したような作品なので、この製作陣であれば続編も見てみたいなと感じました。
やはりジェームズ・キャメロンは凄い人なんだなということを再認識した作品でもあります。
最初から最後まで期待を上回り、見ていてとても面白かったです。
ターミネーターの口コミ・評価
ターミネーターやばすぎた
— むしくがめあ (@MusicGamer2020) December 8, 2019
迫力の限界を超えてる
ターミネーターはT-800時代が一番面白い。T-1000がかっこよすぎて半端ない(´•᎑•`)
— ぱす (@MMxx_Pas) June 23, 2020
ターミネーター2が一番面白い
— 夢見スランバー (@yumemi_slumber) June 25, 2020
けど2を理解するには1を観た方がいい
ターミネーター。何回も見ているけどいい。
— テライユキ (@OAtRhELq9BLEznw) March 16, 2020
カッケー。トンファー。
あんなカーチャン凄すぎ。
先生ポカン( ゚д゚)
水野晴郎さんが言ってた
— ོおたつ@髭活中( ง’灬’)ง (@TatsumuneS) June 27, 2020
「俺はサイボーグだから涙は流せないが人間が何故泣くのかわかった気がする…」
いやぁ少年とロボットの友情…
映画って本当に良いですねぇ…
って後説が凄い色濃く残ってます♪
\(°Д° )/
アチシ、ターミネーターは幼稚園の頃からビデオで何回も観続けて育ちましたの
ダダスダスダダン
— しづき️ (@romancingmaro) June 26, 2020
ターミネーター2いいよね!何回も見て何回も泣いた✨
ジョンの声優さん変わったの??寂しい~~~エドワード・ファーロング最高だね…!
終わりに
そういったわけで、ターミネーターを無料で見る方法などについて紹介してきました。
もう一度おすすめのVODをまとめると、このようになります
ここで紹介した以外にもいろんな見どころ・面白いポイントがたくさんある作品ですので、ぜひご自身の目で楽しんでください。
無料期間内に解約してしまえば、どちらも料金は一切かかりませんから安心ですよ。
(本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT、Hulu、music.jp公式サイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/


「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》U-NEXTのメリット・デメリット!6年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
《評価レビュー》アマゾンプライムはコスパ最高!料金に比べてメリットが多すぎる
3位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() ![]() |
月額料金 | 1026円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
↓ Huluの詳細はこちら ↓
《Hulu感想評価》8年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓
《2022》おすすめ!動画配信サービス(VOD)比較ランキング‐人気14社から今選ぶべきサブスクを厳選紹介!