アニメ「頭文字(イニシャル)D」は、地上波で放送されたアニメを始め、OVA、劇場版と広がっていった人気シリーズ。
これらのほとんどが動画配信サービス「U-NEXT」で配信されているので、U-NEXTを利用することが一気に見ることができます。
しかも、U-NEXTは無料体験を実施しているので、これらの動画が31日間無料見放題になるんです。
一度見た方も、当時見逃した方も、この機会にぜひお試しください。
目次
U-NEXTで配信されているアニメ「頭文字(イニシャル)D」動画一覧
まずは、現在U-NEXTで配信中のアニメ「頭文字(イニシャル)D」作品を一覧で紹介します。
頭文字D | 〇 |
Second Stage | 〇 |
Third Stage | 〇 |
Fourth Stage | 〇 |
Fifth Stage | ✖ |
Final Stage | ✖ |
Extra Stage | 〇 |
Extra Stage 2 | 〇 |
Battle Stage | 〇 |
Battle Stage2 | 〇 |
to the Next Stage | 〇 |
Legend 1 -覚醒- | 〇 |
Legend 2 -闘走- | 〇 |
Legend 3 -夢現- | 〇 |
※配信期間は2020年8月27日まで
全14作品のうち12作品、つまり85%以上が配信中なわけですからうれしいですね!
Fourth Stageは、だいたいs2000との戦い(ゴッドアーム城嶋戦)までが描かれており、「頭文字(イニシャル)D」の中でも熱い戦いはだいたい網羅されていることになりますし、十分楽しめますから
U-NEXTの無料体験を利用する方法
そして、そんな大友克洋作品を無料で見る方法=無料体験を利用する方法ですが、簡単にできますよ。
まずは、U-NEXT公式サイトへむかい、「まずは31日間無料体験」ボタンをクリック。
次に「次へ」をクリック。
氏名~パスワードの個人情報を入力。
同じページで、電話番号&住所を入力。
そして、「次へ」をクリック。
(住所は、詳しいものではなく、都道府県までしか聞かれませんのでご安心を。)
最後に、クレジットカード情報を入力。
これで会員登録は、完了ですね。
だいたい1~2分ぐらいしかかからない、簡単なものです。
たったこれだけで無料で大友克洋作品が見放題になるんです。
お得ですね。
アニメ「頭文字(イニシャル)D」各シリーズのあらすじ一覧
頭文字(イニシャル)D
藤原とうふ店の一人息子 拓海はごく普通の高校生。
そんな拓海のバイト先の先輩であり、走り屋グループ「秋名スピードスターズ」のリーダー池谷はある夜、「赤城レッドサンズ」から交流会とは名ばかりのダウンヒル・バトルを申し込まれてしまう。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D
拓海の初登場からはじまり
- RX-7FD(啓介)戦
- スカイラインGT-R R32(中里)戦
- シビックEG-6ガムテープデスマッチ(慎吾)戦
- シルエイティ(真子&沙雪のコンビ)戦
- FD VS R32(啓介VS中里)戦
- シルビアS14(ケンタ)戦
- RX-7FC(涼介)戦
が描かれているシーズンになります。
単行本1巻から5巻までの内容ですね。
このシーズン最大の見どころは、なんといってもFC戦。
プロジェクトDが始まるまでの戦いの中で、ツートップといっても過言ではない手に汗握るバトルが繰り広げられますから。
Second Stage
高橋涼介と藤原拓海の決戦も終わり、落ち着いた日常を送っていた拓海たち。
そんな中、走り屋集団「エンペラー」が群馬エリア制圧に名乗りを上げた。
エンペラーのリーダー須藤京一はハチロクの噂を聞くが「今の時代ではハチロクではダメだ」と笑い飛ばす。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Second Stage
エンペラー登場から始まり
- ランサーエヴォリューション4(清次)戦
- 第1回ランサーエヴォリューション3(京一)戦
- FC VS ランエヴォ3(涼介VS京一)戦
- ハチロクターボ(渉)戦
が描かれているシーズンになります。
単行本1巻から5巻までの内容ですね。
このシーズンの最大の見どころはバトルそのものよりも、ハチロクに新しいエンジンが積み込まれ、新しいマシンとなったこと。
「はじめの一歩」でデンプシーロールが初めて披露されたときに匹敵するエピソードで、何度も何度も見なおしてしまいます。
Third Stage
レッドサンズの高橋涼介に県外遠征チーム加入を誘われるも、拓海は自分の方向性を見い出せず即答できないでいた。
そんな中、父親のライバルの息子、カイから挑戦を受ける。拓海は自分がどうしたいかの答えが出ないままレースすることになる。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Third Stage
新しいハチロクを乗りこなせるようになってきた拓海のもとにカイが現れるところから始まり
- MR-S(カイ)戦
- 第2回ランサーエヴォリューション3(京一)戦
- セリカ(先輩)戦
が描かれている初の劇場版作品になります。
単行本1巻から5巻までの内容ですね。
この作品の最大の見どころは、新しいマシンとなったハチロクとランエヴォ3の戦い。
「プロジェクトD前の最高のバトルは?」と聞かれたときに、FC戦とどちらにするか選べない、それぐらいのビッグマッチですから。
しかも、劇場版ということで、より迫力の増した演出でもって見れますしね。
あと、イニDファンに人気の「インベタのさらにイン」という名言にも注目です。
Fourth Stage
群馬エリア最強となった拓海は、高校卒業を機にレッド・サンズの高橋涼介率いる県外遠征用スペシャルチーム「プロジェクトD」への参加を決める。
そんな拓海の前に現れたのはカミカゼ・ダウンヒラーで名を馳せる末次トオル率いる、セブンスターだった。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Fourth Stage
プロジェクトD始動からはじまり
- ロードスター(末次)戦
- シビックTYPE R EK9(二宮)戦
- シビックTYPE R EK9(舘)戦
- FD VS FD(啓介VS恭子)戦
- アルテッツア(延彦)戦
- カプチーノ(吉野)戦
- FD VS スーパーチャージャー・ハチロク(啓介VS渉)戦
- FD VS ランエボ5(啓介VS会川)戦
- ランエボ6(一条)戦
- FD VS R34(星野)戦
- s2000(城島)戦
が描かれているシーズンになります。
単行本1巻から5巻までの内容ですね。
このシーズンはアニメ版イニD全シリーズの中でも屈指のバトルボリュームになったシーズンです。
しかも、人気の高い、二宮戦、舘戦、城島戦が収録されているので、ファンにとってはたまりませんね。
拓海の新技「ブラインドアタック」が登場するのも、Fourth Stageからになります。
Extra Stage インパクトブルーの彼方に…
いつものように峠を走る真子&沙雪コンビだったが、真子に集中力がなく走りがいまいち甘い。
そのことを心配した沙雪は、真子に訳を問いただす。
真子は池谷とのすれ違いからフラれ、落ち込んでいたのだ。そこに栃木ナンバーのランエボ集団が現れる。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Extra Stage
原作連載&アニメ放送時に人気のあった真子&沙雪コンビにスポットをあてたスピンオフ作品(OVA)。
池谷とのすれ違った真子のその後。
また、原作でも描かれていない2人の過去が描かれています。
メインストーリーには関係がありませんが、オリジナルストーリーなのでコアな原作ファン・アニメファンはぜひ一度は見ておきたい作品です。
Extra Stage 2~旅立ちのグリーン~
藤原拓海が塩谷で藤堂塾とのバトルを行っている頃、池谷先輩は偶然、碓氷峠の最強コンビ・真子&紗雪と再会する。
半年前、池谷に惚れていた真子は何とか約束を取り付けるも時間に遅れてしまい、会えなかったという痛い過去を持っていた。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Extra Stage2
アニメ化10周年記念に作られた、原作の番外編「旅立ちのグリーン」を映像化したスピンオフ作品。
池谷と真子の恋愛模様がメインになっています。
正直バトルが好きな方には物足りない内容になっています。
ただ、サブキャラクターの深堀りがしたい方は、一度見ていても損はありませんね。
1時間ほどの作品ですし。
Battle Stage/Battle Stage2
藤原とうふ店の一人息子・拓海はどこにでもいる高校3年生。
彼は、毎日とうふの配達のため、自家用車“ハチロク”で往復するうちに、ドライビングテクニックを身に付けていた。
やがて、峠道で繰り広げられる公道レースでその存在が知られていく…。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Battle Stage
究極のドライビング・テクで、群馬エリアで敵なしとなった藤原拓海。
レッドサンズの高橋涼介率いる県外遠征用スペシャルチーム・プロジェクトDに参加する。
命知らずのカミカゼ・ダウンヒラーで名を馳せる末次トオル率いるチームと数々のバトルを繰り広げる。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Battle Stage2
アニメのバトルシーン再編集し総集編。
1は1st Stageから3th Stageまでを。2は4th Stageをまとめています。
バトルだけが何度も見たい方は、こちらを見るのがおすすめです。
また、いくつかアニメで省略されたバトルが収録されているので、それを見る目的で見るのもありです。
特に、原作で人気だった啓介VSスマイリー酒井戦が2に収録されているので、ファンはぜひどうぞ。
to the Next Stage
峠道で繰り広げられる公道レースで勝利を重ね、知られた存在となった藤原拓海。
数々のバトルに勝利してきた拓海は、ある日、友人のイツキと湖へドライブに出かけた。
そして2人の会話は、いつしかこれまでのライバルたちとのバトルの話になり…。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D to the Next Stage
1st Stageから3th Stageまでのバトルについて拓海とイツキが語り合うコメンタリー作品。
また、4th Stageのメイキング映像も収録されています。
完全にコアなファン向けの作品ですので、すでに原作を読んだ、あるいは3th Stageまでアニメを見た方だけが見るようにしてください。
一番最初にこれを見ても何が何だかわからないはずです。
Legend 1 -覚醒-
最速の走り屋チーム「赤城レッドサンズ」の高橋啓介が、秋名山でパンダトレノ、通称ハチロクに敗れる。
この噂で持ちきりのガソリンスタンドでバイトをする藤原拓海は、この噂に興味がなく聞き流していた。
そこに啓介が現れ、ハチロクを探していることを知る。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Legend 1 -覚醒-
アニメ「頭文字(イニシャル)D」1st Stageを新キャスト&最新技術で映像化した新劇場版3部作の第1作目。
メインとなるのはFD(啓介)戦。
初代から15年以上もたっていることから、映像も音楽もこれまでにない迫力になっています。
しかも、新しくなったキャストも人気声優で占められており、力の入りようが伝わってくる作品です。
すでにアニメを見ている方は最初違和感がスゴイと思いますが、その迫力によって徐々に楽しめるようになっていきますよ。
Legend 2 -闘走
樹が妙義ナイトキッズの中里毅の挑戦を勝手に受けてしまう。
ハチロク VS GT-R。GT-Rの380馬力にチューンしたエンジンはバケモンのひと言。
ハチロクに勝ち目はないと思われる中、怒涛の全開バトルが幕をあける。
峠を切り裂く走り屋たちの本能が炸裂する。
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Legend 2 -闘走
アニメ「頭文字(イニシャル)D」1st Stageを新キャスト&最新技術で映像化した新劇場版3部作の第2作目。
メインとなるのはR32(中里)戦。
リアルなサウンドが売りの今シリーズ、しかも敵はスカイラインGTRということで、前作以上にパワーあふれるサウンドが楽しめます。
Legend 3 -夢現-
平凡な高校生・藤原拓海は、愛車ハチロクとともに今や最も注目される走り屋となった。
強敵との戦いを繰り広げてきた拓海は、ついにFC3Sを駆る赤城最速の男・高橋涼介に挑む。
秋名の峠を舞台に、ふたりの運命を決定づける伝説のバトルが今、始まる!
出典:U-NEXT 頭文字(イニシャル)D Legend 3 -夢現-
アニメ「頭文字(イニシャル)D」1st Stageを新キャスト&最新技術で映像化した新劇場版3部作の完結編。
メインとなるのはFC(涼介)戦。
新劇場版の中で、もっとも見てほしい作品です。
プロジェクトD始動以前のバトルで最も熱いバトルであるFC戦、これが大迫力で蘇ったんですから。
特に、拓海が抜かれてからの巻き返していくまでのスピード感。
これは全作品の中でも屈指の出来で、見ていて体に熱がこもってきますよ。
アニメ「頭文字(イニシャル)D」の公開順&おすすめの見る順
では、アニメ「頭文字(イニシャル)D」を見るとして、どの順番から見たらいいのか迷うと思います。
ですので、定番の公開順と、そして私のおすすめの見る順を紹介していきますね。
公開順
- 1998:頭文字(イニシャル)D
- 1999:Second Stage
- 2001:Extra Stage
- 2001:Third Stage
- 2002:Battle Stage
- 2004:Fourth Stage
- 2004:to the Next Stage
- 2007:Battle Stage2
- 2008:Extra Stage 2
- 2012:Fifth Stage
- 2014:Final Stage
- 2014:Legend 1 -覚醒-
- 2015:Legend 2 -闘走-
- 2016:Legend 3 -夢現-
おすすめの見る順
- 頭文字(イニシャル)D
- Second Stage
- Third Stage
- Fourth Stage
- Battle Stage
- Battle Stage2
- Legend 1 -覚醒-
- Legend 2 -闘走
- Legend 3 -夢現-
- Extra Stage
- Extra Stage 2
- to the Next Stage
まずはメインストーリーから初めて、次に省略されたバトルが収録されているBattle Stageを見ていくのがおすすめです。
この順番なら、ストーリー全体がスムーズに楽しめますから。
ただ、メインストーリーの1st Stageに関しては、最新技術で再構成されたLegendシリーズもあって、作品単体で見るとこちらの方がおすすめです。
でも、まずこれから始めてしまうと、それ以降の作品に迫力が感じられない&声優が変わったことで違和感をぬぐえないといった問題が出てきてしまいますので、後回しにするのがいいですね。
Extra Stageシリーズ、to the Next Stageに関しては、メインストーリーには関係しないですし、コアなファン向けの作品ですので、さらに後回し。
全部見終わってからでも十分です。
アニメ「頭文字(イニシャル)D」の登場人物/声優一覧
初代 | 新劇場版 | |
藤原拓海 | 三木眞一郎 | 宮野真守 |
武内樹 | 岩田光央 | 白石稔 |
高橋涼介 | 子安武人 | 小野大輔 |
高橋啓介 | 関智一 | 中村悠一 |
なつき | 川澄綾子 | 内田真礼 |
藤原文太 | 石塚運昇 | 平田広明 |
池谷 | 矢尾一樹 | 土田大 |
中里毅 | 檜山修之 | 諏訪部順一 |
庄司慎吾 | 藤原啓治 | 阪口周平 |
立花祐一 | 西村知道 | 志村知幸 |
終わりに
というわけで、アニメ「頭文字(イニシャル)D」を無料で見る方法についてまとめてきました。
U-NEXTの無料体験を利用して、31日間見放題サービスを受ける
1~2分もあれば始められますし、ぜひ気軽に利用してください。
31日以内に解約すれば、費用は本当に一切かかりませんから。
以上、「頭文字D/イニシャルD」の無料動画を見る方法|U-NEXTがアニメ・劇場版・OVA12作品を一挙配信、でした。
(本ページの情報は2020年3月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓