「天気の子」は、爆発的大ヒットをとばした「君の名は。」の次の新海誠作品として、非常に高い期待の中作られた映画。
王道的な展開で「君の名は。」が人気になったこともあって、「天気の子」も同様の作りになるのではないかと事前に予想されていました。
しかし、大方の予想を裏切り、あえて似た展開に持っていかず、新たな新海誠ワールドを見せてくれたんです。
この記事では、そんな映画「天気の子」を無料で見るのにおすすめな動画配信サービスについてまとめました。
VODによって特徴・お得さなど違ってきますので、詳しく紹介していきますね。
VOD各社の「天気の子」と新海誠作品の動画配信状況一覧
まず最初に、映画を見る際に人気の動画配信サービス各サイトの、「天気の子」ならびに「他の新海誠作品」の配信状況、それぞれの無料期間について紹介していきます。
◎:見放題
◯:レンタル(1本だけ無料で見れる)
△:レンタル(すべて課金が必要)
U-NEXT | TELASA | FOD | Paravi | ビデオ マーケット | アマプラ | dTV | dアニメ | Hulu | music.jp | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気の子 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ | △ | △ | ー | △ |
君の名は。 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ | △ | △ | ー | △ |
言の葉の庭 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ |
秒速5センチメートル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ |
雲の向こう、約束の場所 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ |
星を追う子ども | ![]() | ー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | △ |
ほしのこえ | ![]() | ー | ー | ー | ![]() | ![]() | ー | ![]() | ー | △ |
彼女と彼女の猫 | ![]() | ![]() | ー | ー | ![]() | ![]() | ![]() | ー | ![]() | △ |
無料期間 | 31日 | 30日 | 2週間 | 2週間 | 30日 | 30日 | 31日 | 31日 | 2週間 | 30日 |
miya
「天気の子」を見るなら断然「U-NEXT」!
U-NEXTは、月額1990円で利用できる動画配信サービス。
その特徴は、全ジャンルの動画に強く、海外ドラマも得意な動画配信サービスであること。
月額料金は一見高めですが、1200円分のポイントが毎月もらえて実質負担額は790円だし、雑誌読み放題・漫画読み放題サービスもついてきます。
見放題できる動画も日本一の数(14万以上)ですので、コスパはかなり高いサイトです。
そしてU-NEXTでは、映画「天気の子」を無料で見ることができます。
本来「天気の子」は、見るのにポイントが必要なレンタル作品ではあります。
でも、1~2分の簡単な会員登録を行えば無料体験が始まり、その際600円分の無料ポイントがもらえるんです。
これが「天気の子」を見るのに必要なポイント分になってくれるので、レンタル作品にもかかわらず無料で見始めることができるんです。
さらに、U-NEXTはその他の新海誠作品も豊富。
新海誠作品が全部配信されていますし、この5作品にいたっては見放題可能な作品です。
- 言の葉の庭
- 秒速5センチメートル
- 雲の向こう、約束の場所
- 星を追う子ども
- 彼女と彼女の猫
しかも無料期間も最長が最長!
映画「天気の子」を見終わったら、そういった見放題作品もじっくり楽しむことができるんです。
miya
映画「天気の子」とは?あらすじ・基本情報
映画「天気の子」のあらすじ
都立神津島高校の1年生・森嶋帆高(もりしま ほだか)は家出して東京本土にやってくるが、ネットカフェ暮らしも数日で残金が尽きてしまい、上京するフェリーで出会ったライターの須賀圭介(すが けいすけ)を頼る。圭介は姪の夏美(なつみ)と2人だけの零細編集プロダクションを営んでおり、雑誌『ムー』などで記事を書いていた。帆高は住み込み・食事付きの条件に惹かれ、そこで働くようになる。
2021年(令和3年)夏の関東地方では、長期間にわたって雨の日が続いていたが、その状況でも晴天を呼ぶ「100%の晴れ女」がいるという都市伝説が流れていた。帆高はある事件から天野陽菜(あまの ひな)という少女と出会うが、彼女こそがその晴れ女で、祈るだけで短時間・局地的にだが確実に晴れ間を呼び寄せる能力を持っていた。
「天気の子」は、島から東京に家出してきた主人公(帆高)が、天候を操ることができるようになった天気の巫女(陽菜)と出会うボーイミーツガール作品。
陽菜の特殊能力を使いながら、当初楽しく生活していた2人。
しかし、天気の巫女は、世界を雨から救うため、人柱とならなくてはならない(消滅しないといけない)運命にある。
この事実が2人を苦しめ、最終的にツラい決定を迫ってくることに。
2人はどういった結論を出し、それを採用したことで後悔ないのだろうか。
そういった内容のあらすじになっています。
そして、そのストーリーは大きく分けて4つのパートから成り立っています。
- 帆高が家出して東京で暮らし始めるパート
- 陽菜と晴れ女ビジネスを始めるパート
- 消滅した陽菜を探し出すパート
- 改めて陽菜と再会するパート
それぞれのパートで雰囲気が変化していますよ。
映画「天気の子」の主要キャラの特徴・声優まとめ
ここでは主要キャラに関する特徴などをまとめていきますね。
キャラ名 | 声優/キャスト | 特徴 |
森島帆高 | 醍醐虎汰朗 | 主人公、16歳の高校生、家出中 |
天野陽菜 | 森七菜 | ヒロイン、天候を操る天気の巫女、年齢を偽っている |
天野凪 | 吉柳咲良 | 陽菜の弟であり唯一の肉親、リア充小学生 |
須賀圭介 | 小栗旬 | 帆高に住まいとバイトを提供するおじさん |
夏美 | 本田翼 | 須賀の仕事を手伝う女子大生、大人になりたくない |
立花冨美 | 倍賞千恵子 | 晴れ女ビジネスの顧客、帆高たちにアドバイスをくれる |
映画「天気の子」の感想評価
少年が不完全な大人になっていくストーリー
当初、帆高は父親と喧嘩して衝動的に家出してしまう高校生らしい高校生でした。
でも、尊敬できる大人2人(須賀、夏美)と過ごすうちに、徐々に変化していき、そして夏美の消滅&奪還という経験を経て大人になっていくんです。
ここで感心したのが、帆高を安易に完全な大人にしなかったこと。
世界よりも陽菜をとるという大きな決断をした以上、常に前を見続けていく完全な大人にすることもできたでしょう。
でも、いざ他の人たちの生活を目の当たりにしたら心を痛めている方が、全体のストーリーと整合性がとれますからね。
というのも、帆高の成長を促した須賀と夏美、この2人がまさに不完全な大人ですからね。
かたや、理想と現実のギャップに苦しめられている。かたや、大人になりたくないと悩んでいる、そんな2人を見て完全な大人になれるわけがないんです。
また、「大人も不完全」だと、成長過程で認識していうのに、1人だけ完全な大人になるというのも変ですし。
こういう人の心の機微にこだわるのは、本当に新海誠作品らしいところですね。
ハッピーエンドではなくノーマルエンドで終わる勇気
「君の名は。」的なハッピーエンドで終わるなら、「天気の子」は陽菜を失わず、かつ世界に晴れが見られるようになるで終わることになったでしょうね。
でも実際は、陽菜は失ってない。でも、3年間晴れ間が一度もない世界になり、今後も改善の余地はない。
そんな、1勝1敗なノーマルエンドといっていい終わり方になっているんです。
これってすごく勇気のいることですよ!
「君の名は。」で知名度が爆発的に広がり、多くの方が「君の名は。」的なハッピーエンドを求めて見に来ることは容易に想像できる。
そんな中でハッピーエンドを選ばなかったんですから。
以前の話ですが、「君の名は。」が終わって少ししてから公開されたアニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」に否定的な声を上げる方が結構な数見たことがありました。
理由の多くは、「『君の名は。』のような内容の映画なんだろうと思ってのに違った」というもの。
原作も監督も作風がかなり違うのに、それでもそういった声が上がるんですから、観客の期待を裏切ってくるというのはとても怖いものです。
そして、その怖さを知らないわけがないのに、ハッピーエンドを選ばないって相当ですよ。
ちなみに、全部は解決できたというビターな終わり方は、「秒速5センチメートル」で鍛えられた私には余裕でした。
ビターさがあるのが新海誠作品だと思っていますからね。
胸をかきむしりたくなるような辛さがある「秒速5センチメートル」と違って、「天気の子」ぐらいのビターさはちょうどよいアクセントぐらいでしかありませんし。
まぁこの辺は、新海誠=秒速5センチメートルと考えるのか、新海誠=君の名は。と考えるのかという違いが大きく影響しているんでしょうけど。
新海誠らしさが存分にでている
新海誠監督の作品といえば、映像も小説も、多彩な色と音の美しさにあると思っています。
そしてそれは「天気の子」でも一緒。
さびれたビルの屋上から、陽菜が初めて空の世界に移ったときの色の変化。
雨音、家出少年の身柄を確保しようとする警察によるカーチェイスの音、何気ない人々の会話などなど。
様々な場面に新海誠監督らしさを感じられるようになっていますよ。
これを見ないと始まらないので、本作でも楽しむことができて、とてもうれしいですね。
他の作品(君の名は。)のキャラがいて幸せ
個人的に他の作品だと思われるキャラが「天気の子」で発見できたことは非常に幸せでした。
前作「君の名は。」で、「言の葉の庭」のユキノさんが再登場したのを見て大興奮したので、またこれが続くんじゃないのか!って期待していましたからね。
そして今回登場したと思われるのは、まさに「君の名は。」のキャラクターです。
まず、帆高と陽菜は、晴れ女ビジネスを展開している際、立花冨美さんという老女をお客とするシーンがあるんです。
そして、冨美さんのお孫さんは「タキ」というとのこと。
これはおそらく「君の名は。」の主人公立花瀧だと思われるんですよ。
また、帆高が陽菜に指輪をプレゼントするシーンがあります。
その時の販売員が女性で、「宮水」というネームプレートをつけていたんですよ。
なので、これはおそらく「君の名は。」のヒロイン宮水三葉だと思われるんですよね。
とはいっても、「君の名は。」当時の二人のままというわけではありません。
というのも、タキは少年ではなく青年となっていることから、「君の名は。」から少し時間がたっていることがわかりますから。
ユキノさんがそうだったように、幸せそうな2人を見れるのはファンとしてうれしい限りですよ!
映画「天気の子」の口コミ評判
ここでは、SNSにおける「天気の子」に関する口コミ評判をまとめていきます。
普段こういった作品をあまり見ない妻に見てもらった後の感想と、SNSでの評判をまとめますね。
妻による感想口コミ
全体的に面白く、普段アニメ関連の作品を見ない私でも楽しむことができました。
特に序盤の入り方が秀逸で、そこからどうなっていくのかワクワクが止まりませんでしたから。
また、映像と音楽がキレイで、思っていたアニメ映画の印象とは大きく違いましたね。
この辺はすごく気に入りました。
ただ、正直なところ「ラストはこれでいいのか?」という思いはあります。
おそらく中盤辺りで序盤の問題に直面し、それをどう覆していくのかを見る作品だと思っていましたが、そういった展開はなく序盤の問題にたどり着いたところで終わってしまいましたから。
普段読んでいる小説や映画よりもすっきりしない終わり方でしたね。
SNS上の評判
天気の子朝一上映行ってきた
— くりぱか (@Creeperker) July 19, 2019
詳しい感想は後で書くけど
これだよいいなあいいなあ…
こういうのが見たかったんだよなあ
いいなあ…
世界観がより作中で補完されてたしサプライズな場面もあったり
いいなあ…いいなあ…
全然君の名は。から質は落ちてない…いいなあ…
【天気の子ネタバレ無し感想】
— 水瀬 (@minasesushi) July 18, 2019
・若者はとにかく見に行くの推奨。
・”体感時間6時間”。
・新海監督作品が好きな人はまず間違いなく大好物。
・声優みんな上手い。前情報は何だったのか。
・個人的に「君の名は」超えた。
『天気の子』、セカイ系にトドメを刺した映画とも言えるし「令和になってもセカイ系は不滅じゃい!」と高らかに宣言するような映画でもあるんだけど、どっちにしても満員の観客が困惑しながら劇場を後にする光景が楽しかったですね。
— Ignition (@tori_555) July 19, 2019
『天気の子』、満席の劇場で終わった後に「新海誠といえば君の名は。くらいしか見たことのなさそうなお客さん」たちが「よ、良かったんだよね??」みたいな困惑した感じが伝わってきたのがとても良かったですね。(「これで終わりでいいの?」って会話してるカップルとか居て楽しかった)
— Ignition (@tori_555) July 19, 2019
[天気の子まとめ]
— ながいひとりごと@20卒 (@nagaihitorigoto) July 19, 2019
・絶対に新宿で観たほうがいい
・本田翼がNNTの就活生役
・小栗旬の声優としての光り方が半端ない
・音楽の入るタイミングが心地よすぎる
・RADが素晴らしいのはもちろん、三浦透子の声が世界観とマッチしすぎ
・ストーリー的には君の名はの方がおもしろいかも
終わりに
というわけで、「天気の子」の感想などをまとめてきました。
最後は賛否両論がでてきそうな終わり方ですが、全体として新海誠監督らしい作品になっていて、非常に気に入っています。
miya
以上、映画「天気の子」を無料で見るにはどの動画配信?U-NEXTやAmazonなど人気サイトの中からおすすめを紹介、でした。
(本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。)
\動画マニアが人気12社を徹底比較/

「数が多くてどれがいいかわからない....」
「いま使っているVODがイマイチ」
そういった方のために、年間500以上の動画を観る動画マニアの視点から、VODおすすめランキングを作成しました。
無料視聴OKで気軽にお試しもできるので、ぜひあなたにぴったりのVODを見つけて下さい。
1位:U-NEXT
U-NEXTは、VODを超えた日本最大級のエンタメサービス。
イチオシする最大の理由は、「ないエンタメがない」と言うほどのコンテンツの充実度。
動画、雑誌、電子書籍すべてが楽しめるので、1つのサービスだけでエンタメを満足することができるんです。
特に動画が素晴らしく、20万以上の動画が見放題な上、新作も次々にスピード配信されていくので、見たい動画が見つかりますよ。
無料登録で31日間お試しができるので、気軽にお試しください。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 1990円(実質負担額790円) ※1200円分ポイントで戻ってくる |
サービス | ・20万以上の動画見放題 ・80誌以上の雑誌読み放題 ・500冊以上の漫画読み放題 ・レンタル動画(ポイントor課金) ・電子書籍購入(ポイントor課金) ・課金額の40%ポイント還元 |
無料体験 | 31日間無料 600円分のポイントもらえる |
▶▶ 公式:U-NEXT
↓ U-NEXTの詳細はこちら ↓
【評価レビュー】U-NEXTのメリット・デメリット!5年以上使ってわかったユーネクストの特徴を徹底解説
2位:Hulu
Huluは、海外ドラマを見るなら絶対外せないVOD。
定番の作品が充実しているのはもちろん、ウォーキングデッドやNCISの日本最速で配信される作品、独占配信作品など、ここでしか見れない作品も多数ありますから。
他にも、日テレ系ドラマの見逃し配信や、劇場版コナン・ハリーポッターの一挙配信など、家族で楽しめるコンテンツも充実していますよ。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 933円 |
サービス | ・7万以上の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) |
無料体験 | 2週間無料 |
▶▶ 公式:Hulu
↓ Huluの詳細はこちら ↓
【Hulu感想評価】7年以上使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説
3位:Amazonプライム
Amazonプライムは、月額料金をとにかく少なくしたい人にイチオシのVOD。
月額料金は最安で、ワンコイン以下。それなのに、音楽聞き放題サービスなどの、Amazon独自のサービスまでついてくるんです。
見放題動画は少なめではありますが、それでも数万程度はありますし。
他のVODより新作が見放題になりやすい、バラエティやドラマのオリジナル作品が見れるといったメリットがあるので、安かろう悪かろうとはなりません。
メインは別に、2つ目のVODとして利用している人も多く、そういった使い方もおすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
月額料金 | 月額500円 年額4900円(月408円) |
サービス | ・数万程度(非公開)の動画見放題 ・レンタル動画(課金のみ) ・音楽聞き放題などAmazonサービス |
無料体験 | 30日間無料 |
▶▶ 公式:Amazonプライム
↓ アマプラの詳細はこちら ↓
アマゾンプライムがすごすぎ!オススメだがコスパ良すぎて心配になる
その他の人気VOD
↓ 詳細はこちら ↓